ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

収集・処理できないもの

印刷ページ表示 更新日:2015年9月30日更新

不適物家電リサイクル法対象機器資源有効利用促進法対象機器

不適物

次のものは扱いません。

LPガスボンベ、消火器、医療廃棄物(注射器等)、鉱物(ラドン等)、利用等の健康器具、自動車部品(バッテリー、タイヤ、ホイール等)、バイク、農機具類(エンジン付き)、農薬、農業用ビニール、石・土砂・汚泥、廃油、建築廃材、等

不適物のイラスト

処理方法

販売店に引き取ってもらうか、専門業者等に処理を依頼して下さい。

家電リサイクル法対象

次の家電4品目は扱いません。

テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機

処理方法

買い換えの場合及び廃棄する場合、以下のいずれかの方法で処理してください。

家電リサイクルの流れ

※リサイクル料は家電品により異なります。詳細は、家電リサイクル券センター<外部リンク>(電話:0120-319640)にお問い合わせください。

1.家電販売店に引き取りを依頼する(リサイクル料、運搬料がかかります)

  • 過去に購入した店に依頼する
  • 買い換えをするときは新しいものを購入する店に依頼する

2.メーカーを確認後、最寄の郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定取引場所に自己搬入する

  • 家電品のメーカーを確認する
  • 郵便局で家電リサイクル券(管理票)を購入する
  • 家電リサイクル券を持参して指定引取場所へ自己搬入する
指定引取場所

 豊富産業有限会社
 住所:福島市鎌田字樋口3番地の2
 電話:024-553-3714

3.廃棄物の収集運搬業者に、引き取りを依頼する(リサイクル料、収集・運搬料がかかります)

  • 家電品のメーカーを確認する
  • 収集運搬業者に家電品を引き渡し、リサイクル料と収集・運搬料を支払う
収集運搬業者

 県北環境衛生株式会社
 住所:伊達市保原町字下野崎48の2
 電話:024-575-3178

資源有効利用促進法対象

次のものは扱いません。

『資源有効利用促進法』により、デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、液晶型ディスプレイ、ブラウン管式ディスプレイ、ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン等は、パソコンメーカーが回収します。

ディスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、液晶ディスプレイ、CRTパソコン、液晶ディスプレイ一体型パソコン、CRTディスプレイ一体型パソコン

メーカーが明らかでないパソコンは、ご購入された販売店にお問い合わせください。

パソコン(PC)リサイクルの流れ

事前チェック

「パソコン(PC)リサイクルマーク」PCリサイクルの有無を確認してください。

マークがついている場合

リサイクルに出す時の費用は一切かかりません(平成15年10月以降に販売されたもの)

マークがついていない場合

リサイクルに係る「回収再資源化料金」がかかります。金額は、パソコンメーカーによって異なります。

申し込み

パソコンメーカーに回収の申し込みをします。

メーカーが「エコゆうパック伝票」を送付します。

リサイクルに出す

パソコンを簡易梱包し、「エコゆうパック伝票」を貼付、郵便局へ持ち込み(回収)
郵便局が集めた使用済みパソコンをメーカーに配送

再資源化

リサイクルの流れのイラスト

※自分で組み立てた自作パソコン、倒産したメーカー・輸入販売会社のパソコンなど、回収するメーカーがないパソコンは、「パソコン3R推進センター」が窓口となり、有償で回収・再資源化します。

一般財団法人パソコン3R推進センター
電話:03-5282-7685

・お問い合わせ先
電話番号FAX番号
生活環境課(保原)024-575-1228024-573-5865
伊達総合支所024-583-5533024-583-2119
梁川総合支所024-577-1111024-577-6866
霊山総合支所024-586-3404024-586-2144
月舘総合支所024-572-2112024-573-3566
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る