国から、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に、国民がとるべき行動についてとりまとめられましたのでお知らせします。
○弾道ミサイルは、発射からわずか10分もしないうちに到達する可能性もあります。
○ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。
○近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難する。
○近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。
○できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。
○口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、気密性の高い屋内または風上へ避難する。
○換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する。
詳細については、国民保護ポータルサイトをご覧ください。
弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)などを自動で起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。
?
◎ 当市では、防災行政無線(屋外スピーカー、戸別受信機)、登録制メール、エリアメール・緊急速報メールを導入しております。