令和3年1月19日の新刊(伊達市立図書館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月19日更新
伊達市立図書館の新刊ピックアップ
タイトル | サブタイトル | 著者名 | 出版社 | 資 料 |
---|---|---|---|---|
伊達一族の中世 | 伊藤 喜良/著 | 東京:吉川弘文館 | 一 般 | |
楽しい雪の結晶観察図鑑 | 武田 康男/文・写真 | 東京:緑書房 | 一 般 | |
感染症時代のマスクの教科書 | 飯田 裕貴子/著 | 東京:小学館 | 一 般 | |
夢幻 | 上田 秀人/著 | 東京:中央公論新社 | 一 般 | |
雪に撃つ | 佐々木 譲/〔著〕 | 東京:角川春樹事務所 | 一 般 | |
火喰鳥を、喰う | 原 浩/著 | 東京:KADOKAWA | 一 般 | |
しのぶ恋 | 諸田 玲子/著 | 東京:文藝春秋 | 一 般 | |
これからの哲学入門 | 岸見 一郎/著 | 東京:幻冬舎 | 一 般 | |
女性のためのアンガーマネジメント | 川嵜 昌子/著 | 東京:産業能率大学出版部 | 一 般 | |
空気が読めなくてもそれでいい。 | 細川 貂々/著 | 大阪:創元社 | 一 般 | |
みみずのたわごと | 徳川 和子/著 | 東京:東京キララ社 | 一 般 | |
福島のトリセツ | 東京:昭文社 | 一 般 | ||
るるぶ千葉房総 ’22 | 東京:JTBパブリッシング | 一 般 | ||
るるぶ木曽伊那恵那峡高遠 〔2021〕 | 東京:JTBパブリッシング | 一 般 | ||
るるぶ静岡 ’21 | 東京:JTBパブリッシング | 一 般 | ||
るるぶ奄美屋久島種子島 ’22 | 東京:JTBパブリッシング | 一 般 | ||
るるぶ沖縄 ’22 | 東京:JTBパブリッシング | 一 般 | ||
考えごとしたい旅フィンランドとシナモンロール | 益田 ミリ/著 | 東京:幻冬舎 | 一 般 | |
希望の一滴 | 中村 哲/著 | 福岡:西日本新聞社 | 一 般 | |
マスク | 菊池 寛/著 | 東京:文藝春秋 | 一 般 | |
鯖猫長屋ふしぎ草紙 9 | 田牧 大和/著 | 東京:PHP研究所 | 一 般 | |
家康 6 | 安部 龍太郎/〔著〕 | 東京:幻冬舎 | 一 般 | |
この一冊で全部わかるビジネスモデル | 根来 龍之/著 | 東京:SBクリエイティブ | 一 般 | |
日本と世界を騙しに騙した中共の正体 | 落合 道夫/著 | 東京:ハート出版 | 一 般 | |
おとのさま、まほうつかいになる | 中川 ひろたか/作 | 東京:佼成出版社 | 児 童 | |
アーサー王の世界 6 | 斉藤 洋/作 | 東京:静山社 | 児 童 | |
だっこさんかいサンタクロース | 角野 栄子/作 | 東京:小学館 | 児 童 | |
頭がよくなるなぞなぞチャレンジ!366日 | 日本なぞなぞ能力検定協会/監修 | 東京:新星出版社 | 児 童 | |
世界史探偵コナン 4 | 青山 剛昌/原作 | 東京:小学館 | 児 童 | |
世界史探偵コナン 5 | 青山 剛昌/原作 | 東京:小学館 | 児 童 | |
世界史探偵コナン 6 | 青山 剛昌/原作 | 東京:小学館 | 児 童 | |
おばけずかんのおばけさがし! | 斉藤 洋/原作 | 東京:講談社 | 児 童 | |
妖怪の子預かります 9 | 廣嶋 玲子/作 | 東京:東京創元社 | 児 童 | |
妖怪の子預かります 10 | 廣嶋 玲子/作 | 東京:東京創元社 | 児 童 | |
うんこ | みやにし たつや/作絵 | 東京:鈴木出版 | 児 童 | |
くつやさんとおばけ | いわさき さとこ/作 | 神戸:BL出版 | 児 童 | |
999ひきのきょうだいのおやすみなさい | 木村 研/文 | 東京:ひさかたチャイルド | 児 童 | |
チコちゃんに叱られる | 海老 克哉/文 | 東京:文溪堂 | 児 童 | |
またまたうそだあ! | サトシン/作 | 東京:文溪堂 | 児 童 | |
ジュニア空想科学読本 21 | 柳田 理科雄/著 | 東京:KADOKAWA | 児 童 |