本文
マイナポイント事業は、マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナポイントの活用により、消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。
キャッシュレスでチャージまたはお買い物をすると、マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえます。なお、マイナンバーカードの交付には一定の時間(申請から交付まで1~2カ月)を要するため、マイナンバーカードの申請はお早めにお願いします。
マイナンバーカードの申請方法について、詳細は下記のマイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法ページをご覧ください。
なお、マイナポイントの取得には、利用者証明用電子証明書が必要となりますので電子証明書の「不要」欄にチェックをしないようご注意ください。
マイナンバーカードの取得方法(外部サイトへリンク<外部リンク>)
マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)については、スマホやパソコンからご自身で行えますが、市民課、または各総合支所市民福祉係窓口でも設定のサポートを行います。
マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要になります(窓口が混み合っている場合お待ちいただくことがあります)。
お好きなキャッシュレス決裁サービスの選択。
ICカードへのチャージや○○Pay等の利用でポイントを取得(上限は一人5,000円分)。決済サービスでいつものお買い物に利用できます。
2~4について詳細は、下記↓の総務省ホームページマイナポイント事業をご覧ください。
総務省ホームページ(外部サイトへリンク)<外部リンク>
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.