集会所などの放射線量を測定します
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月2日更新
市では放射線に対する不安を軽減・解消するため、市民の皆さまが身近に利用する施設である集会所敷地における環境放射線量を測定します。
測定箇所
市内の集会所など約280箇所
測定方法
放射線測定員が集会所などを巡回し、NaIサーベイメータを用いて空間放射線量を測定します。
また、あらかじめ設置した掲示板に測定日時と測定値を記入します。
測定開始月日
平成24年10月1日から測定を始めます。
測定回数
1週間に1回測定します。
その他
測定結果は市のホームページで公表します。
>>震災・原子力災害関連情報(環境放射線測定値)※別ウィンドウで表示