伊達市新型コロナウイルス感染症対策事業継続奨励金 (第2弾)について【申請受付開始】
新型コロナウイルス感染症の再拡大により、経営に大きな影響を受けている市内の中小企業者・個人事業主を対象に地域経済対策を実施します。
交付要件
以下の要件を全て満たす、中小企業者または個人事業主
(※中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者(社会福祉法人・医療法人・NPO法人を含む)ただし、み
なし大企業を除きます)。
- 令和2年12月31日までに市内で事業を開始しており、今後も継続する予定である
- 業種が、以下のいずれかに該当する者(日本標準産業分類による分類。詳細は申請受付要領をご確認ください
分類 分類 建設業 学術研究、専門・技術サービス業 製造業 宿泊業、飲食サービス業 情報通信業 生活関連サービス業、娯楽業 運輸業、郵便業 教育、学習支援業 卸売業、小売業 医療、福祉 金融業、保険業 サービス業(その他に分類されないもの) 不動産業、物品賃貸業 - 令和3年1月または令和3年2月の売上高が、前年同月の売上高と比較して20%以上減少していること(※)
- 平成30年度までの市税の滞納がないこと
- 伊達市暴力団排除条例の規定に該当しないこと
- 性風俗関連特殊営業を営んでいないこと
※特例要件について
なお、次 の(1)又は(2)に該当 する事業者は、 それぞれ別に定める要件を満たしていれば、売上高減少要件を満たしているとみなします。
(1) 令和2年3月以降に創業した者
要件:売上高減少月の売上高が、創業した月から令和3年2月までの連続した3箇月月間(任意)の平均売上高と比較して20%以上減少していること
(2)令和元年台風第19号により被災した者
要件:平成31年1月又は平成31年2月 の売上高と比較して20%以上減少していること
奨励金の金額
1事業者につき、10万円
申請期間
令和3年2月22日(月曜日)~令和3年4月30日(金曜日)
申請について
申請受付要領を確認しチェックシートを添えて申請してください。
◆事業継続奨励金(第2弾)申請受付要領(2.22) [PDFファイル/298KB]
◆事業継続奨励金対象業種一覧(2.22) [PDFファイル/121KB]
◆事業継続奨励金(第2弾)Q&A(2.22) [PDFファイル/185KB]
指定様式(すべて記入してください)
添付資料
(1)伊達市内で事業を営んでいることが分かる書類
例)営業許可書、登記事項証明書(3カ月以内のもの)、確定申告書 等の写し
※ただし、以前伊達市新型コロナウイルス感染症対策事業継続奨励金(R2.6.1~R2.7.31) の交付決定を受けた方は「奨励金交付決定通知書」を添付することで省略することができます。
(2)令和3年1月または、令和3年2月の売上高が確認できる書類
売上台帳、決算書、試算表等の売上高が確認できる確定申告の基礎となる資料を提出してください。
(3)前年同月の売上高が確認できる書類の写し
【法人】
(1)令和3年1月又は2月の属する事業年度の直前の事業年度の「確定申告書別表1」の控え
※確定申告が完了していない場合は、確定申告の基礎となる売上台帳、帳簿等前年同月の売上高が確認できる資料を提出してください。
(2)法人事業概況説明書(表面と裏面の「月別の売上高等の状況」)の控え
※「月別の売上高等の状況」が記載されていない場合には、売上台帳、帳簿等前年同月の売上高が確認できる資料を提出してください。
【個人】
令和2年分の確定申告が完了している方は、以下の書類を添付してください。
●青色申告を行っている場合 (1)と(2)の写し
(1):令和2年分の「確定申告書第1表」の控え
(2):所得税青色申告決算書の控え(損益計算書のページと月別売上金額及び仕入れ金額のページ)
●白色申告を行っている場合 (3)と(4)の写し
(3):令和2年分の「確定申告書第1表」の控え
(4):売上高減少月の前年同月の売上高を記載した売上台帳等(月別の売上高を確認する書類がない場合は、「売上高明細書」を使用してください。)
売上高明細書 [Excelファイル/14KB] / 売上高明細書 [PDFファイル/397KB]
令和2年分の確定申告が完了していない方は、売上台帳、帳簿その他令和2年分の確定申告の基礎となる資料のうち、売上高が減少した月の前年同月の売上高がわかる箇所の写しを提出してください。
(4)振込口座の通帳の写し(奨励金の申請者と口座名義が同一のもの)
助成金を入金する振込み口座の通帳の写しを添付してください。(金融機関、支店、口座番号、 口座名義及び名義人のカナ表示がしてある箇所の写しを提出してください。)
記載例
- 【記載例】奨励金交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/125KB]
- 【記載例】売上高減少計算表 [PDFファイル/237KB]
- 【記載例】誓約書兼同意書(様式第2号) [PDFファイル/324KB]
- 【記載例】反社会的勢力排除に関する誓約書(様式第3号) [PDFファイル/102KB]
- 【記載例】売上高明細書 [PDFファイル/631KB]
申請書様式の配置場所
- 伊達市ホームページ
- 伊達市役所(総合支所を含む)
- 伊達市商工会(各支所を含む)
- 保原町商工会
申請の受付
可能な限り、郵送での申請をお願いいたします。
送付先
〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地
伊達市役所 産業部商工観光課 保原本庁舎中央棟3階