伊達市内各園利用者における新型コロナウイルス感染症対策について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年2月27日更新
新型コロナウイルスについて
国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告されている中で、今後は、国内での感染をできる限り抑えることが重要となり、対応等の通知も国から出されております。
伊達市内各園においても対応を進めていますが、ご家庭におかれましても、下記により対応くださるようご理解とご協力をお願いいたします。
感染対策について
- 日常の健康管理をしっかりと行い、発熱・咳などの風邪の症状が見られる場合は自宅で休養させてください。登園前の検温を必ず行ってください。
なお、心配な症状で医療機関を受診する場合は、事前に医療機関に相談することをお勧めします。 - 家族での手洗いや咳エチケットなどの基本的な対策の徹底をお願いします。
- 人混みへ出かけたり、不必要な外出は避けてください。なお、外出した際は、手洗いや咳エチケットの励行をお願いします。
- 次のような症状がある場合には、受診前に帰国者・接触者相談センターに連絡してください。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。)
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、帰国者・接触者相談センター等に早めに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に御相談ください。
- 感染の疑いがある場合
帰国者・接触者相談センター(電話:0120-567-747)
- 県の対策や予防法などの相談
福島県コールセンター(電話:0120-567-177)
その他
- 今後、伊達市内各園では状況により出席停止や臨時休園の措置をとることがあります。
- 本件については状況が刻々と変化しており、対応が変わってくることが予想されます。その際には、市ホームページや各園を通じてお知らせいたします。
- 新型コロナウイルス感染症の情報についてはこちらもご覧ください→新型コロナウイルス感染症関連について