令和3年度 市立幼稚園・認定こども園(1号認定)園児募集について
令和3年度入園児募集について
令和3年度に入園する幼稚園児・認定こども園児(1号認定)を募集します。
- 令和3年度伊達市立幼稚園・認定こども園(1号認定)園児募集要項 [PDFファイル/1.02MB](各園でも配布します)を参照ください。
- 入園対象園児は、伊達市内に保護者及び幼児とも住民登録している、次の生年月日の幼児です。
※令和3年4月1日までに伊達市に転入予定の場合も受付けますが、入園決定は、保護者幼児とも伊達市に住民票異動後となります。
3歳児:生年月日が平成29年4月2日から平成30年4月1日
4歳児:生年月日が平成28年4月2日から平成29年4月1日
5歳児:生年月日が平成27年4月2日から平成28年4月1日
- 市立幼稚園は、小学校に準じた学区指定があります。
- 認定こども園は幼稚園の通園区域に準じた優先利用区域があります。
- 梁川、白根、五十沢、東大枝、山舟生、富野地区の幼児は、堰本幼稚園、粟野幼稚園のいずれにも通園できます。
なお、認定区分別定員を超過した場合は、抽選となる場合がありますので、園の指示に従ってください。
入園申込方法について
申込書類
配布:令和2年10月1日(木曜日)~
当初申込期間:令和2年10月7日(水曜日)~10月23日(金曜日)
当初申込期間終了後に定員に空きがある場合は、随時申込を受け付けます。
申込窓口
入園を希望する園で申込書類を受け取り、園にお申込みください。 受付時間は、園の開園時間内(8時30分~17時00分まで)となります。ただし、土日・祝日をのぞきます。
※市立幼稚園は、学区指定があります。詳細は、伊達市立学校通学等区域に関する規則をご覧ください。
クラス編制・園運営について
クラス編制について
4、5歳児があわせて20名未満の場合は混合クラス編成とします。
休園について
園児数が少ない幼稚園が多く、適切な集団保育の実施が難しい状況が生じています。
市教育委員会では、お預かりするお子様の健全な成長を促す集団の保育環境を最優先し、申込者が少ない市立幼稚園は、下記基準により休園とする場合があります。
- 3歳児の新規申込み幼児数及び4・5歳児の通園予定園児数の何れも5名未満の園については、原則として休園とします。
- 全園児数10名未満の状態が2年連続した場合は、休園とします。
- 基準日は、当初申込期間最終日(令和2年10月23日)時点です。
市立保原幼稚園、柱沢幼稚園は令和4年度に休園もしくは閉園になる可能性があります。
詳しくは令和3年度市立幼稚園入園に係る留意事項 [PDFファイル/118KB]をご覧ください。