所得申告相談会場への来場を検討されている方へのお願い |
---|
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、可能な限り申告会場への来場を避け、ご自宅での申告書の作成をお願いします。 所得税の確定申告書は、国税庁ホームページ(確定申告書等作成コーナー)で作成できます。作成した申告書は、e-Taxまたは郵送で提出ができます。 市県民税の申告書は、伊達市ホームページからダウンロードができ、郵送で提出ができます。 感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
所得申告相談会(確定申告)は事前予約制に変わります
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、所得申告相談会場の混雑を避けるため、「事前予約」をお願いします。
予約の受付期間
令和2年12月28日(月曜日)~ご自身の来場希望日の2日前(土日祝日などの閉庁日除く)
例 令和3年2月16日(火曜日)に来場を希望される場合、令和3年2月12日(金曜日)までに予約をしてください。
予約の枠数には上限がありますので、来場できる日が限られている方は、お早めの予約をお願いします。
予約サイトは、24時間・土日祝日もアクセスできます。
所得申告相談会の日程・会場

予約の方法
予約サイトへアクセスし、サイトの案内に沿って入力し、予約の内容を送信してください。
予約サイトは令和2年12月28日(月曜日)からアクセスできます。
令和2年分 所得申告相談会 伊達市会場 予約サイト(外部サイト)<外部リンク>
市の所得申告相談会場で受付できない申告
以下に該当する方は、市の会場では受付できません。ご自身での申告または福島税務署の申告会場(ウィル福島)で申告をしてください。
- 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を初めて受ける方
- 土地や家屋の譲渡(売買や公共事業による収用等)による所得がある方
- 株式や投資信託の譲渡や配当、先物取引による所得を申告される方
- 事業所得があり、青色申告をしている方
- 前年分の申告を、税務署申告会場で行った方
予約の注意点
- 予約を送信した際に表示される【受付番号】を必ずメモ等にお控えください。予約の送信が漏れてしまいますと【受付番号】が表示されず、予約が成立しませんので、忘れずに送信してください。
- 予約サイトで、メールアドレスを登録された場合、予約完了メールを自動送信します。自動送信されるメールには、【受付番号】は記載されますが、【予約会場】【予約日時】は記載されません。そのため、【予約会場】【予約日時】は、必ず確認画面でご自身でメモ等にお控えください。予約会場、予約日時を忘れてしまった場合は、税務課までお電話でお問い合わせをお願いします。その際は、【受付番号】をお伝えください。
- 予約は、来場希望日の2日前(土日祝日を除く)までに済ませてください。
- 予約は1人1回となっております。予約を変更される場合は、キャンセルのお手続きをされてから、再度予約のお手続きをしてください。
- ご自身の申告とご家族の申告を同時にされる場合は、実際に来場予定の方のみの予約で結構です。 (人数分の予約は不要です。)
- 書類確認を行いますので、予約時間の15分前に会場へお越しください。
- 会場の状況等によって、受付時間が多少前後する場合がございますのでご了承ください。
- ご自身で作成した申告書を提出されるだけの場合は、予約は不要です。直接会場までお持ちください。(申告内容の確認を要する場合は、予約をお願いします)
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況により、所得申告相談会が中止になる可能性があります。その場合は、予約された方でも、ご自身での申告をお願いすることがありますので、ご理解をお願いします。
予約の変更・キャンセル
予約を変更される場合は、まずキャンセルのお手続きの後、再度、予約のお手続きをお願いします。
キャンセルのお手続きをしていただいた2日後(土日祝日を除く)から、再予約ができます。