本文
今週の見どころは「認定こども園伊達こども園 新園舎竣工式」です。
伊達西地区に整備された認定こども園伊達こども園が、3月3日に完成引き渡しとなり、3月19日に新園舎竣工式が行われました。
式典では、伊達保育園の園児が寸劇を披露し、和やかに行われました。
伊達地域の子育て支援の拠点となる、認定こども園伊達こども園は、4月7日に入園式を迎えます。
今週の見どころは「第3回 すまいるラウンジコンサート」です。
3回目となる「すまいるラウンジコンサート」は、すまいる&みゅーじっく実行委員会が主催し、伊達市ふるさと会館2階ラウンジで開催されました。
会場では、お菓子と飲み物が配られ、ゆったりと音楽を楽しむひとときとなりました。
伊達市内では、5月に霊山ジャズフェスティバル、6月にすまいる&みゅーじっくなど音楽イベントが開催されます。
音楽には人を元気にする力があるとも言われています。
皆さんも、会場で音楽に触れてみてはいかがでしょうか。
今週の見どころは「保原のつつこ引き祭り」です。
伊達市の無形民俗文化財に指定されている「つつこ引き祭り」が3月5日に保原町で行われました。
この祭りは、江戸時代中期から290年以上続いていると言われていて、下帯姿の若衆たちが目抜き通りを練り歩いた後、「つつこ」と呼ばれる大俵を引き合うものです。
つつこの引き合いで散らばった藁は縁起が良いと言われていることから、藁を拾って持ち帰る人もいます。
こどもたちが引くミニつつこの様子も合わせてご覧ください。
今週の見どころは「梁川地域5小学校閉校記念演奏会」です。
梁川地域の5つの小学校(五十沢、富野、白根、山舟生、大枝)は今年度で閉校し、児童は来年度から梁川小学校へ通います。
閉校を記念した演奏会が五十沢小学校で開かれ、閉校する小学校の児童、先生、保護者が集まりました。
集まった児童は、熱心に演奏に聞き入っていました。
地域の伝統を受け継いできた小学校の閉校が近づいています。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.