本文
平成31年2月の答申から3年が経過。前回の答申内容を踏まえつつ、現状を考慮し、下記の3点について令和4年7月から計4回審議会を実施しました。
⑴ 老朽化した放送設備の更新や市全体へ放送エリアの拡大について
⑵ 自主放送番組について
⑶ 多チャンネル有料サービスについて
第1回
開催日 令和4年7月1日(金曜日) 午後2時~午後3時30分
会 場 伊達市役所(3階 庁議室)
議 題 伊達市ケーブルテレビ事業の今後の方針について
議事録
第1回伊達市ケーブルテレビ運営審議会議事録 [PDFファイル/267KB]
第2回
開催日 令和4年8月24日(水曜日) 午後2時~午後4時
会 場 伊達ふれあいセンター (1階 多目的ホール)
議 題 放送業界の現状と課題について
先進地事例
インターネットの利用率について
アンケート調査について
こんにちはだて11ちゃん(自主放送)・いーない!だて(YouTube)の視聴
今後の進め方について
議事録
第2回伊達市ケーブルテレビ運営審議会議事録 [PDFファイル/392KB]
第3回
開催日 令和4年10月5日(水曜日) 午後1時30分~午後3時30分
会 場 伊達ふれあいセンター (1階 多目的ホール)
議 題 若者の情報取得に関するアンケート調査について
伊達市ケーブルテレビ事業について
今後の進め方について
議事録
第3回伊達市ケーブルテレビ運営審議会議事録 [PDFファイル/448KB]
第4回
開催日 令和4年11月2日(水曜日) 午後2時~午後3時
会 場 伊達ふれあいセンター (2階 映像研修室)
議 題 伊達市のDX(デジタル・トランスフォーメーション)について
伊達市ケーブルテレビ事業について
・答申(案)について
今後の進め方について
議事録
第4回伊達市ケーブルテレビ運営審議会議事録 [PDFファイル/314KB]
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.