本文
・総務部 ・未来政策部 ・財務部 ・市民生活部
・健康福祉部 ・産業部 ・建設部 ・会計課
・農業委員会事務局 ・行政委員会事務局 ・教育委員会 ・こども部
・議会事務局 ・総合支所
総務課 | 行政組織に関すること 情報公開、個人情報保護に関すること 電算システムの管理・運営に関することなど |
電話:024-575-1239 024-575-1159 メールお問い合わせ |
---|---|---|
人事課 | 人事、給与、職員採用に関すること 職員の福利厚生に関することなど |
電話:024-575-1104 メールお問い合わせ |
秘書広報課 | 市長及び副市長の秘書、表彰に関すること 広報、広聴、ホームページに関することなど |
電話:024-575-1113 メールお問い合わせ |
デジタル変革課 |
デジタルトランスフォーメーションの推進に係る総合的な企画及び調整に関すること |
電話:024-575-1159 メールお問い合わせ |
総合政策課 | 総合企画・調整、地方創生に関すること 行政評価、行財政改革に関することなど |
電話:024-575-1142 メールお問い合わせ |
---|---|---|
協働まちづくり課 | 男女共同参画、都市間交流に関すること 移住定住、地域おこし支援員に関すること 地域づくり、地域自治組織に関することなど |
電話:024-575-2115 024-575-1177 メールお問い合わせ |
財政課 | 財政計画、予算に関すること 入札・契約に関することなど |
電話:024-575-1189 024-573-9150 メールお問い合わせ |
---|---|---|
公有財産管理課 | 財産の取得・管理、本庁舎管理に関すること 公共施設の配置適正化に関することなど |
電話:024-572-7056 メールお問い合わせ |
税務収納課 |
税関係証明、市民税、固定資産の評価、固定資産税に関することなど |
電話:024-575-1138 |
防災危機管理課 | 災害対策に関すること 消防団に関すること 放射能対策、帰還者支援に関することなど |
電話:024-575-1197 024-575-1222 メールお問い合わせ |
---|---|---|
生活環境課 | ごみの分別・収集運搬、畜犬登録に関すること 公共交通、交通安全に関することなど |
電話:024-575-1228 024-575-1290 メールお問い合わせ |
市民課 | 住民票・戸籍証明・印鑑証明等に関すること マイナンバーカードの交付に関することなど |
電話:024-575-0205 メールお問い合わせ |
国保年金課 | 国民健康保険、高額療養費に関すること 後期高齢者医療に関することなど |
電話:024-575-1198 メールお問い合わせ |
社会福祉課 | 社会福祉事業の総合企画・調整、民生委員、人権擁護委員に関すること 生活保護に関すること 障がい者手帳、重度心身障がい者医療費に関することなど |
電話:024-575-1264 024-575-1274 メールお問い合わせ |
---|---|---|
高齢福祉課 | 高齢者福祉サービス・調整に関すること 介護認定、介護保険料に関することなど 健幸クラブFine、元気づくり会、いきいきウォーキングに関することなど |
電話:024-575-1125 |
健幸づくり課 | 保健の総合企画・調整、地域医療、健康都市推進事業に関すること 成人保健、予防接種、献血に関すること 母子保健、乳幼児等の健診に関することなど |
電話:024-575-1116 024-575-1153 024-576-3736 メールお問い合わせ |
農政課 | 農政の総合企画・調整、6次産業化、農業生産工程管理(GAP)に関すること 農産物の生産振興、鳥獣保護・有害鳥獣捕獲に関すること 農業担い手の育成・確保に関することなど |
電話:024-573-5635 メールお問い合わせ |
---|---|---|
農林整備課 | 林業振興、林道施設の維持・管理に関すること 農道及び農業用施設の維持・管理、土地改良事業、国土調査事業に関することなど |
電話:024-573-5638 024-573-5647 メールお問い合わせ |
商工観光課 | 商工業振興、企業誘致に関すること 観光・物産振興、ふるさと納税に関することなど |
電話:024-573-5632 メールお問い合わせ |
建設課 |
道路・河川等の建設に関すること |
電話:024-573-5063 メールお問い合わせ |
---|---|---|
維持管理課 | 防犯灯・街路灯の新設管理に関すること 道路・河川等の維持管理に関すること |
電話:024-573-5076 メールお問い合わせ |
都市政策課 | 都市計画決定、国土利用計画に関すること 公園の維持管理に関すること 開発行為許可に関することなど 市営住宅に関することなど |
電話:024-573-5620 メールお問い合わせ |
上下水道課 | 水道の使用開始・休止や料金に関すること(水道お客様センター) 水道施設の維持及び管理、配水、給水装置に関すること 下水道、農業集落排水、浄化槽の届出に関することなど |
電話:024-573-5036(水道お客様センター) 024-573-4138 024-573-5038 024-573-5059 メールお問い合わせ |
会計課 | 会計に関すること | 電話:024-575-2116 メールお問い合わせ |
---|
農業委員会事務局 | 農業委員・農地利用最適化推進委員に関すること 農地等の転用・権利の設定移転に関することなど |
電話:024-573-5623 メールお問い合わせ |
---|
選挙係 | 選挙に関すること | 電話:024-575-1204 メールお問い合わせ |
---|---|---|
監査係 | 監査に関すること | 電話:024-575-1207 メールお問い合わせ |
教育総務課 | 教育委員会の庶務及び会議に関すること 教育施設の維持管理に関することなど |
電話:024-573-5852 024-573-5856 メールお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習課 | 生涯学習の推進、スポーツ振興に関すること 芸術文化振興、指定文化財保護に関することなど |
電話:024-573-5804 024-573-5709 メールお問い合わせ |
学校教育課 | 学校教育に関することなど | 電話:024-573-5824 024-573-5833 メールお問い合わせ |
市立図書館 | 図書館資料の利用・貸出に関することなど | 電話:024-551-2132 メールお問い合わせ |
学校給食センター | 学校給食に関すること | 電話:024-575-5311(伊達市中央給食センター) 024-551-2520(伊達学校給食センター) メールお問い合わせ |
こども未来課 | 保育所・幼稚園・認定こども園の入退所に関すること 保育所・幼稚園・認定こども園の施設維持管理に関することなど |
電話:024-573-5691 メールお問い合わせ |
---|---|---|
ネウボラ推進課 | 伊達市版ネウボラ事業の推進に関すること 児童手当、こども医療費に関することなど |
電話:024-573-5652 024-573-5682 メールお問い合わせ |
議会事務局 | 議会運営、請願・陳情及び意見書などの取り扱いに関することなど | 電話:024-575-1217 メールお問い合わせ |
---|
伊達総合支所 | 各地域の行政窓口、戸籍・住民票・印鑑証明、各種料金の納付、交流館等の施設管理に関することなど | 電話:024-583-2111 メールお問い合わせ |
---|---|---|
梁川総合支所 | 各地域の行政窓口、戸籍・住民票・印鑑証明、各種料金の納付、交流館等の施設管理に関することなど | 電話:024-577-1111 メールお問い合わせ |
保原総合支所 | 各地域の行政窓口、交流館等の施設管理に関することなど | 電話:024-575-2111 メールお問い合わせ |
霊山総合支所 | 各地域の行政窓口、戸籍・住民票・印鑑証明、各種料金の納付、交流館等の施設管理に関することなど | 電話:024-586-1111 メールお問い合わせ |
月舘総合支所 | 各地域の行政窓口、戸籍・住民票・印鑑証明、各種料金の納付、交流館等の施設管理に関することなど | 電話:024-572-2111 メールお問い合わせ |
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.