ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

施設予約情報

印刷ページ表示 更新日:2024年12月24日更新

公共施設予約システムを利用されている方へ

 令和6年11月1日(金曜日)から公共施設予約システムが新しくなりました。
 ログインするには、新しい登録番号とパスワードが必要です。
 今まで予約システムを利用されていた方も「伊達市公共施設予約システム利用登録申請書」にご記入の上、施設管理窓口に申請し、新しい登録番号を取得してください。
※すでに施設管理窓口へ申請書を提出された方は、「利用者登録完了のご案内」のメールを登録されたメールアドレスへ送信しておりますので、メールに記載されている登録番号でログインしてください。メールが届いていない場合は、施設管理窓口へお問い合わせください。

伊達市公共施設予約システム利用登録申請書 [PDFファイル/529KB]

施設の空き状況の確認・予約

​ 施設の空き状況の確認や予約をする場合は、下記のボタンをクリックしてください。

※予約システムで予約するには、あらかじめ利用者登録を行い、登録番号とパスワードを取得する必要があります。

注意

  • 施設予約システムから予約をした場合は、利用日前に利用施設の管理窓口に利用料金を納付し、利用許可書をお受け取りください。
  • 利用日前までに利用料金が納付されない場合は、予約を取り消すことがあります。
  • 利用される団体や利用目的によっては、施設予約システムから予約できない場合があります。その場合は、施設管理窓口にお問い合わせください。

利用者登録について

登録できる団体

下記のすべての項目に該当する団体が登録できます。個人で登録することはできません。

  1. 伊達市民で構成された団体
  2. 満20歳以上の方が代表者である団体
  3. 予約情報返信用のメールアドレスをもつ団体

利用者の登録手続き

  • 「伊達市公共施設予約システム利用登録申請書」に必要事項を記入し、利用施設の管理窓口(下記の対象施設一覧参照)に提出してください。申請書は、施設管理窓口または下記からダウンロードできます。​
    伊達市公共施設予約システム利用登録申請書 [PDFファイル/529KB]
  • 利用者登録は無料です。
  • 利用者登録後、施設を予約する際に必要な登録番号を発行します。パスワードは申請者が事前に決めてください。(半角英数8~12文字。大文字、小文字の区別あり)
  • 旧字体など特殊文字については、類似文字で登録される場合があります。
  • 登録されたメールアドレスに予約情報通知をメール配信します。ドメインが「@city.fukushima-date.lg.jp」のメールを受信できるように設定してください。迷惑メール対策等が設定されていると、予約情報通知メールが届かない場合があります。

利用上の注意

  1. 予約後はキャンセルすることができません。予約時間などを十分に確認して予約してください。
  2. 施設の予約は、すでに利用した日を除き、各施設2回までです。
  3. 登録の有効期限は、登録の日から2年間です。有効期限を過ぎた場合は、更新の手続きをしてください。
  4. 登録番号・パスワードは自己管理となります。第三者に漏らさないよう十分にご注意ください。パスワードは定期的に変更されることを推奨します。登録番号・パスワード情報が第三者に漏れたことにより生じた損害について、当市では一切の責任を負いません。
  5. 午前0時を過ぎると日付が替わります。深夜に予約する際はご注意ください。
  6. 突発的な事故や天災など、予想できない事態の発生により、施設を利用できなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
  7. 下記項目に該当する場合は、登録を抹消しシステムの利用ができなくなります。
    ​・申請書類等に記載された事項に虚偽があった場合
    ・目的外の利用があった場合
    ・名義貸し、とりあえず予約、悪質な予約など不正な利用をした場合
    ・利用登録の廃止の手続きをした場合
    ・その他、施設管理者が登録者として不適格と認めた場合
  8. 各施設の利用上の注意を厳守してください。

お問い合わせ先

予約に関するお問い合わせは、下に記載の「施設予約システム対象施設一覧」の「施設管理窓口」にお問い合わせください。

施設予約システム対象施設一覧

集会施設

施設名 部屋名 施設管理窓口
(電話)
予約ができる期間
インターネット 窓口
伊達中央交流館 多目的ホール
研修室1
研修室2
調理室
和室
研修室3
わくわく広場
伊達中央交流館
024-551-1285
利用日1カ月前の正午
~利用日3日前
利用日1ヶ月前の8時30分
~利用日前日の19時00分
※日曜日は17時00分まで
※月曜日は休館日
保原中央交流館 第1和室研修室
第2和室研修室
第1研修室
第2研修室
調理実習室
青少年室
相談室
大会議室
音楽室
第3和室研修室
実習室
視聴覚室
保原中央交流館
024-575-4166
利用日1カ月前の8時30分
~利用日前日の17時15分
※土日祝日を除く。
保原市民センター 保原市民センター
保原駅コミュニティ センター 多目的ホール
大田地区交流館 大ホール
和室1
調理実習室
研修室
第2研修室
大田地区交流館
024-575-1365
上保原地区交流館 大ホール
広間
調理室
談話室
研修室
和室
上保原地区交流館
024-575-2556
柱沢地区交流館 和室研修室
調理実習室
第一研修室
第二研修室
柱沢地区交流館
024-575-0860
富成地区交流館 和室研修室(1)
調理実習室
第一研修室
第二研修室
和室研修室(2)
富成地区交流館
024-575-5946
梁川中央交流館 1階 大研修室
1階 和室
2階 健康管理室
2階 洋室
2階 生活改善実習室
2階 和室
3階 小会議室
3階 視聴覚室
梁川中央交流館
024-577-5300
霊山中央交流館 大ホール
調理実習室
会議室
健幸スタジオ1
健幸スタジオ2
多目的学習室
第1研修室
第2研修室
視聴覚室
霊山中央交流館
024-586-1314
予約状況の確認のみ
月舘中央交流館 研修室
研修室(小)
会議室
日本間
談話室
調理室
月舘中央交流館
024-572-2133

体育施設

  • 予約申請ができるのは、利用月2ヵ月前の15日以降から前日までです。
    ※市内団体につきましては、利用月2ヵ月前の1日から申請できます。

施設名

部屋名 施設管理窓口
(電話)
予約ができる期間
インターネット 窓口受付
伊達体育館 体育館(全面、半面、1/4面)
1階会議室
2階多目的ホール
伊達体育館
024-584-2555
予約状況の確認のみ 月曜日~日曜日
8時30分〜17時15分
※年末年始を除く。
梁川体育館 体育館(全面、半面、1/4面)
2階卓球場
2階会議室
梁川体育館
024-577-0403
保原体育館 ​体育館(全面、半面) 保原体育館
024-575-4610
保原第二体育館
(ユーユー体育館)
​体育館(全面、半面)
中瀬グラウンド 中瀬グラウンド
霊山体育館 体育館(全面、半面、1/4面) 霊山中央交流館
024-586-1314
火曜日~土曜日
8時30分~19時30分
※日曜日は17時00分まで
※月曜日は窓口休館
霊山運動広場 運動場(全面、半面、1/4面)
月舘体育館 体育館(全面) 月舘中央交流館
024-572-2133

火曜日~土曜日
8時30分~19時00分
※日曜日は17時00分まで
​※月曜日は窓口休館

月舘運動場 運動場(全面、1/4面)
屋内ゲートボール場
(すぱーく月舘)
全面、半面

公園​

  • 予約申請できるのは、利用月2カ月前の1日以降から前日までです。

施設名

部屋名 施設管理窓口
(電話)
予約ができる期間
インターネット 窓口受付
保原総合公園 球場、テニスコート(No.1~6)、フットボール場、多目的グラウンド(全面、半面A、半面B)、会議室、相撲場

保原総合公園
024-575-1616

予約状況の確認のみ

月曜日~日曜日
8時30分~17時00分
※年末年始を除く。

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る