ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市ケーブルテレビ > 週刊こんにちはだて 令和元年9月の放送内容

本文

週刊こんにちはだて 令和元年9月の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2019年9月27日更新

9月27日放送分

 今週の見どころは、「第59回伊達ももの里マラソン大会」です。

 今年も9月1日に「伊達ももの里マラソン大会」が全国各地から5,322名エントリーして開催されました。

 今回は曇り空で行われたため、ユニークな仮装をしたランナーにとっても走りやすい条件でした。参加者は沿道での太鼓の応援を受けながら懸命にゴールを目指して力走していました。

  • オープニング
  • 第59回伊達ももの里マラソン大会
  • シリーズ ~伊達地方の昔ばなし「人魚の恩返し」~
  • シリーズ ~吹奏楽きらめき事業合同演奏会9~
  • イベント情報(今年の秋は3人アンデス)
  • 伊達市からのお知らせ(来年度入園児 募集開始、空き家バンクで空き家を有効活用)
  • まちかどスケッチ(霊山太鼓まつり)

9月27日の映像をみる<外部リンク>


9月20日放送分

 今週の見どころは、「だてな太鼓祭り霊山太鼓祭り」です。

 今年も8月25日に「だてな太鼓まつり霊山太鼓まつり」が保原総合公園を会場として同時開催されました。霊山太鼓まつりは500名による迫力ある同時打ちで始まり、幼稚園児・保育園児による可愛らしい演奏、福島県内3高校の太鼓部の生徒による力強い太鼓の音色が会場中に響き渡りました。

 「D-1グランプリ」では、伊達市物産展や姉妹都市・友好都市等の物産展、道の駅伊達の郷りょうぜんも出店し、来場者は美味しいものに舌鼓を打ちながら太鼓の演奏を聞き、イベントを楽しみました。

  • オープニング
  • 「だてな太鼓祭り 霊山太鼓祭り」
  • 伊達地区小中学校音楽祭 合唱
  • 市町村対抗福島県軟式野球大会 伊達市チーム壮行会
  • ガイアナ共和国選手団 表敬訪問
  • 秋の全国交通安全運動のお知らせ
  • シリーズ~吹奏楽きらめき事業合同演奏会8~
  • イベント情報(すまいる&みゅーじっくミニ・コンサート、秋の山野草展示会)
  • 伊達市からのお知らせ(10月から幼児教育・保育を無償化、梁川美術館企画展「福島が生んだオリンピアン三浦弥平と円谷幸吉」、図書館まつりを開催します)
  • まちかどスケッチ(梁川町 希望の森トライアスロンinやながわ)

9月20日の映像をみる<外部リンク>


9月6日放送分

 今週の見どころは、「おかねとカラダの健康セミナー」です。

 伊達市消費生活センターでは、市民の皆さんの消費生活をサポートするため、これまで身近なテーマで講座や講演会を開催してきました。

 7月29日には、福島県金融広報委員会と伊達市の共催で「おかねとカラダの健康セミナー」を伊達市役所シルクホールで開催しました。

 前半では「暮らしの中の法律」をテーマとして「お金の貸し借りの注意点」について、金融広報アドバイザーから分かりやすく解説いただきました。後半では「元気になれる健康体操」をテーマとして「老化に伴う身体機能の低下」や「10分間程度の軽い運動」の効果について学び、考えながら行う運動が脳トレにつながることも楽しく体験できました。

  • オープニング
  • 伊達のいいがなあったぞぃ! ~みらい百彩館んめーべ・長沢さんのトマト~
  • スタジオへようこそ ~伊達なアニメフェスPR~
  • おかねとカラダの健康セミナー
  • 健康サラダ ~うつ病と不安障がい~
  • 教えて!ガーデニングライフ ~ハーブのソーセージ作り~
  • シリーズ~吹奏楽きらめき事業合同演奏会7~
  • イベント情報(長岡天王祭フォトコンテスト写真展、ヒガンバナまつり)
  • 伊達市からのお知らせ(健康個別相談会を実施、水道料金・水道加入金・下水道使用料を改定、ゲートキーパー講座参加者募集)
  • まちかどスケッチ(月舘町 小手姫の里夏まつり)

9月6日の映像をみる<外部リンク>


福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る