ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市ケーブルテレビ > こんにちはだて ダイジェスト 令和3年12月の放送内容

本文

こんにちはだて ダイジェスト 令和3年12月の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2021年12月24日更新

12月24日放送分

今週の見どころは、「クリスマスブーツギャラリー」です。

伊達地域の子ども向け屋内遊び場、「ファミリーパークだて」。中では、子どもたちが保護者と一緒に元気に遊んでいました。

12月4日から、市内4か所の子ども向け屋内遊び場にクリスマスブーツが展示されています。子ども達が作ったオリジナルのクリスマスブーツは、クリスマスムードを高めてくれます。

  • クリスマスブーツギャラリー
  • シリーズ 伊達地方の昔ばなし 「オニとわらし」
  • 伊達冬のニットフェア
  • 高齢福祉課からのお知らせ ~自分のもの忘れに不安を感じた場合~

  • 伊達市親子木育体験「ウッドチェアづくり」
  • 自宅でできる体操 ~エアロビックダンス~
  • 伊達市内を彩るイルミネーション
  • 保原高校吹奏楽部定期演奏会➁ ~さくらのうた~
  • 健康サラダ ~マスク生活と口腔内環境~
  • 伊達市からのお知らせ (伊達市15語周年記念 伊達市の魅力写真展 若者の居場所を提供 ユースプレイス事業 国民年金保険料 控除証明書の確認を)

12月24日の映像を見る<外部リンク>


12月17日放送分

今週の見どころは、「伊達市堂ノ内地区土地区画整理事業造成工事安全祈願祭」です。

11月18日、3年後にオープンが計画されている大型商業施設の建設予定地の伊達市堂ノ内地区で本格的な工事の開始を前に安全祈願祭が行われました。

会場には大型テントが張られ、建設予定地の地権者でつくる、伊達市堂ノ内地区土地区画整理組合の方や、工事関係者など、およそ100人が参加しました。

  • 伊達市堂ノ内地区土地区画整理事業造成工事安全祈願祭
  • シリーズ 伊達地方の昔ばなし 「子だくさん」
  • 伊達なふるさと大使 委嘱状交付式
  • 自宅でできる体操 ~スロートレーニング~
  • 元気高齢者によるまちづくり研究会
  • 健康サラダ ~マスク生活と口腔内環境~
  • 伊達市からのお知らせ (命をつなぐ献血にご協力をお願いします 家を解体した場合、家屋取り壊し届出を提出してください 無料フォトブースを設置)

12月17日の映像を見る<外部リンク>


12月10日放送分

今週の見どころは、「梁川町五十沢 あんぽ柿づくり最盛期」です。

梁川五十沢地区は、あんぽ柿の産地として有名です。

11月中旬からあんぽ柿作りが、最盛期を迎えて鮮やかな柿のオレンジ色のカーテンは秋の風物詩となっています。

  • 梁川町第49回ミュージックフェスティバル
  • シリーズ 伊達地方の昔ばなし 「団子じぞう」
  • 絵本寄付受納式
  • 令和3年度 伊達市表彰式
  • 高齢福祉課からのお知らせ ~脳活性化体操で認知症予防~
  • 梁川町五十沢 あんぽ柿つくり最盛期
  • 自宅でできる体操 ~タオルを使った運動~
  • 第7回伊達体育協会長杯 ラージボールピンポン大会
  • 第47回 保原高校吹奏楽部定期演奏会➈ ~情熱大陸~
  • 健康サラダ ~マスク生活と口腔内環境~
  • 伊達市からのお知らせ (市長選挙は、1月30日(日曜日)棄権せずに投票を 除雪作業にご協力を、融雪剤は支所配布 伊達な宣伝部長応募締切は、12月17日(金曜日))

12月10日の映像を見る<外部リンク>


福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る