本文
今週の見どころは、「福島県立だて支援学校開校式」です。
令和4年4月1日、保原町大泉に「福島県立だて支援学校」が開校しました。
「県立だて支援学校」は、「地域で共に学び、共に生きる教育」に向けて、伊達市・伊達郡等の地域から特別支援学校に通う児童生徒の通学負担を軽減するとともに、地域のセンター的機能を発揮することで地域の特別支援教育の充実とインクルーシブ教育システム構築を図ることを県が推進し整備され、地域のみなさん、特別支援教育に関わるすべての方々の熱意と情熱により開校しました。
今週の見どころは、「伊達市総合型地域スポーツクラブ オープニングセレモニー」です。
伊達市総合型地域スポーツクラブのオープニングセレモニーは、5月7日、保原小学校講堂で行われました。
このクラブは、「スポーツ活動を通じて、会員の心身の健康増進をめざすこと」そして、「スポーツ・文化活動を通して、元気で明るい地域づくりに貢献すること」を基本理念として設立されました。
伊達町総合文化祭 芸能発表会 みちのく吟道会 「望郷の詩」
健康サラダ ~ダニが媒介する病気~
伊達市からのお知らせ (公共施設配置適正化のため説明会を行います 5月25日(水曜日)チャレンジデー運動して報告しましょう 5月25日(水曜日)~31日(火曜日)市立図書館休館)
今週の見どころは、「寛延三義民273回忌供養祭」です。
先月15日、今年で273回忌となる寛延三義民の供養祭が伊達市下志和田にある福源寺で営まれました。
三義民の勇気ある行動は今も称えられていて、参加した人たちは墓前に手を合わせて思いを馳せていました。
自宅でできる体操 ~ 素早さアップで転倒予防 ~
災害時等における通信復旧の協力に関する協定締結式
伊達町総合文化祭 芸能発表会 キッズダンスビーンズD 「I won’t」
健康サラダ ~家庭で行う血圧の管理~
伊達市からのお知らせ (新型コロナワクチン3回目 医療機関での個別接種に変更 市役所で働きませんか 伊達市職員を募集します 災害廃棄物(ガレキなど)の搬入は、6月30日(木曜日)まで)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.