ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市ケーブルテレビ > こんにちはだて ダイジェスト 令和4年6月の放送内容

本文

こんにちはだて ダイジェスト 令和4年6月の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2022年6月24日更新

6月24日放送分

 今週の見どころは、「第16回伊達地区交通安全子供自転車大会」です。
 第16回伊達地区交通安全子供自転車大会が、大田小学校で開催されました。小学校児童に自転車競技を通して交通についての興味と関心を持ってもらえるよう、大会が開催され、児童たちが練習の成果を披露しました。

  • 第16回伊達地区交通安全子供自転車大会
  • シリーズ 伊達地方の昔ばなし ~ たのきゅう ~
  • 伊達市長と認定新規就農者の座談会(1)
  • 自宅でできる体操 ~ ステップ運動 ~
  • 伊達市長と認定新規就農者の座談会➁
  • 伊達町総合文化祭 芸能発表会 プルメリアだて 「カア・ナ・アレ」

  • 健康サラダ ~メシを食い誤嚥の予防と窒息の防止について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※交通遺児を支援 奨学金などを支給
    ※シートベルト 正しく着用できていますか
    ※慢性的な咳や痰 息切れはCOPDかも?

 

6月24日の映像を見る<外部リンク>


6月17日放送分

今週の見どころは、「2022 伊達マルシェ」です。
今月4日、まちの駅 まちづくり伊達で県内のハンドメイド作家が集まりワークショップを行いました。訪れた人たちはオリジナルのストラップなどを作成し楽しんでいました。

  • 春の交通安全鼓笛パレード
  • シリーズ伊達地方の昔ばなし ~歳~
  • 伊達市チャレンジデー2022
  • 自宅でできる体操 ~背中ポカポカ椅子ヨガ~
  • 2022 伊達マルシェ
  • 激励金交付式
  • 伊達町総合文化祭 芸能発表会 ~長岡民謡会~
  •  健康サラダ ~メシを食い誤嚥の予防と窒息の防止について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※事故などにより負傷したら届け出を
    ※戦没者遺族特別弔慰金未請求の皆さまへ
    ※新婚世帯の新生活を応援!住居取得や家賃を補助

 

6月17日の映像を見る<外部リンク>


6月3日放送分

今週の見どころは、「保原城から保原陣屋へ・前期 保原城編」です。
地域の歴史資料館は過去の人々の暮らしを知ることのできる身近な文化財です。
伊達市保原歴史文化資料館では、平成4年度から始まった試堀・発掘調査で得られた保原城に関する資料を展示する企画展「保原城から保原陣屋へ」が展開されています。今回は企画展前期として「保原城編」をお送りします。

  • 春の山野草展示会
  • シリーズ伊達地方の昔ばなし ~乙和の椿~
  • 叙位伝達式
  • ももの里コンサート ~みんなで歌おう会「スマイル」~
  • 保原歴史文化資料館『保原城から保原陣屋へ・前期 保原城編』
  • 自宅でできる体操 ~ 楽しく脳トレ! ~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※道の駅新商品を企画する高校生を募集
    ※あなたが話題を作る!「だてフォト部」部員募集
    ※脳ドック(MRI検査)を受診しましょう

6月3日の映像を見る<外部リンク>


福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る