本文
こんにちはだて ダイジェスト 令和4年8月の放送内容
8月26日放送分
今週の見どころは、伊達のふる里夏花火です。
梁川町の広瀬橋周辺で伊達のふる里夏花火が開催されました。
例年は伊達のふる里夏まつりの一環として行われてきましたが、規模を縮小して
2年ぶりの花火が打ち上げられました。
- 令和4年度いきいきふれあい学級
さわやかレディースだて合同学習会
- 伊達地方の昔ばなし「犬飼嘉作」
- 伊達市防災アプリ
- 高齢福祉課からのお知らせ ~知っておきたい認知症のこと~
- 伊達のふる里夏花火
- 自宅でできる体操 ~リズム運動~
- 激励金交付式
- 叙勲伝達式
- 第48回保原高校吹奏楽部定期演奏会 ~保原高校 校歌~
- 健康サラダ ~ポリファーマシーについて~
- 伊達市からのお知らせ
※月末金曜がお得 あぶQフライデー
※伊達市水道運営審議会市民委員を募集
※ペットへのマイクロチップ装着
<外部リンク>
8月19日放送分
りょうぜんこどもの村50周年記念式典
今週の見どころはりょうぜんこどもの村50周年記念式典です。
りょうぜんこどもの村が開園50周年を迎え7月30日に記念式典が行われました。
来場者は色とりどりのバルーンを空に向かって放ち半世紀の節目を祝いました。
- 伏黒幼稚園すいか割り
- 聖光学院甲子園出場報告会
- シリーズ伊達地方の昔ばなし ~歳~
- 月舘学園中学校2年生 職場体験スペシャル授業
- 高齢福祉課からのお知らせ 「脳活性化体操で認知症予防」
- りょうぜんこどもの村50周年記念式典
- 自宅でできる体操 ~素早さアップで転倒予防!~
- 伊達市からのお知らせ
※使い方がわからない人向け スマホ教室の参加者募集
※伊達市内教育・保育施設合同就職相談会
※消費税のインボイス制度に関する説明会
<外部リンク>
Date&Seiko Marche
今週の見どころはDate&Seiko Marcheです。
まちの駅まちづくり伊達でマルシェが開催され、地元の新鮮な朝採り野菜や旬の果物が販売され、
訪れた人たちが買い求めていました。
- 伊達こども園夏祭り
- 自宅でできる体操 ~歩幅アップ作戦~
- Date&Seiko Marche
- 伊達町総合文化祭 芸能発表会 レクダンス愛好会 ~水芭蕉~
- 健康サラダ ~ポリファーマシーについて~
- 伊達市からのお知らせ
※農作業中の事故防止と熱中症対策
※満88歳の人へ 敬老祝金を贈呈
※平和について考える被爆体験伝承者講演会
<外部リンク>
8月5日放送分
今週の見どころは、MDDフロア寄席です。
7月2日、伊達市ふるさと会館2階のフロアで恒例のMDDフロア寄席が行われました。社会人落語家6人による無料の寄席には多くのお客さんが集まりました。
今週は、4回に分けてその模様をご覧いただきます。
- MDDフロア寄席(1)
- シリーズ伊達地方の昔ばなし ~乙和の椿~
- MDDフロア寄席(2)
- 高齢福祉課からのお知らせ
「もの忘れをする家族の対応に困ってしまう場合」
- MDDフロア寄席(3)
- 全国大会激励金交付式
- 自宅でできる体操 ~柔らかいボールを使った運動~
- MDDフロア寄席(4)
- 伊達町総合文化祭 芸能発表会 ~長岡民謡会~
- 健康サラダ ~ポリファーマシーについて~
- 伊達市からのお知らせ
※児童扶養手当現況届の提出は8月31日(水曜日)まで
※外国出身者とクイズで交流 英語体験「トリビアナイト」
※Jアラートによる情報伝達訓練
<外部リンク>