本文
今週の見どころは、「第38回伊達地域青少年作文コンクール表彰・発表会」です。
昨年、12月11日、「第38回伊達地域青少年作文コンクール表彰・発表会」が行われました。
今回の作文は小学生が「ふるさと」、中学生が「私たちが築く未来」をテーマに書かれました。
今週の見どころは、「柱沢小学校児童 あんぽ柿振興センター見学事業」です。
柱沢小学校の児童が、梁川町にあるあんぽ柿振興センターを見学しました。
児童たちは、地元の特産品について、質問をしながら理解を深めていました。
柱沢小学校児童 あんぽ柿振興センター見学事業
高齢福祉課からのお知らせ「脳活性化体操で認知症予防」
伊達市総合型地域スポーツクラブ愛称採用者授賞式
自宅でできる体操 ~スロートレーニング ~
ふるさと小包「伊達のあんぽ柿」第1便出発式
健康サラダ ~円形脱毛症について~
今週の見どころは、令和5年度伊達市消防団出初式です。
地域消防の要となり活動している伊達市消防団。伊達市消防団の出初式が保原町の保原体育館駐車場で行われました。
「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために決意を新たにしていました。
今週の見どころは、令和4年度伊達市表彰式です。
地方自治や教育、福祉などの各分野で市勢発展に貢献した方を表彰する伊達市表彰式が11月6日に行われました。
今年度は48名と1組が受章し、須田市長が受賞者に感謝状を手渡しました。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.