ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市ケーブルテレビ > こんにちはだて ダイジェスト 令和6年8月の放送内容

本文

こんにちはだて ダイジェスト 令和6年8月の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2024年8月30日更新

8月30日放送分

 今週の見どころは、伊達のふる里夏まつりです。
 8月12日、梁川町で伊達のふる里夏まつりが開かれました。
 会場を梁川駅前に移して2年目。
 今年も多くの来場者で賑わいました。​

  • ほばらサマーフェスティバル2024
  • シリーズ伊達地方の昔ばなし ~狼のまつげ~
  • 伊達市国際交流員辞令交付式
  • 伊達のふる里夏まつり
  • 小手姫の里夏まつり 第45回流灯花火大会
  • シリーズ伊達地方の昔ばなし ~笠石観音様~
  • ハンドメイドFES
  • 健康サラダ ~爪白癬(爪の水虫)について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※6年ぶりに開催!三浦弥平杯ロードレース大会参加者募集
    ※相続・遺言でもめない コツ暮らしに役立つ講座を開催
    ※子宮頸がん予防HVPワクチンとがん検診を受けましょう

8月30日の映像を見る<外部リンク>


8月23日放送分

 今週の見どころは、長岡天王祭です。
 伊達地域の夏を彩る伝統的な祭り、「長岡天王祭」が7月24日に行われました。
 夜には会場の天王通り商店街に8台の山車が集まり迫力ある太鼓の競演を披露しました。​

  • 長岡天王祭(1)
  • 長岡天王祭(2)
  • みらいKIDSにぎわい交流事業
  • 伊達市国際交流員退任式
  • 令和6年度 いきいきふれあい学級 第3回学習会
  • 健康サラダ ~爪白癬(爪の水虫)について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※事業所の健康づくりを応援します 健康経営応援団!
    ※台風シーズンに備えましょう
    ※デジタル活用サポーター育成講座 スマホ教室(スキルアップ編)

8月23日の映像を見る<外部リンク>


8月9日放送分

 今週の見どころは、親子で楽しむ桃狩り体験です。
 夏休みが始まって間もない7月23日。
 伊達市とふくしま未来農業協同組合が企画した親子で楽しむ桃狩り体験が行われました。​

  • 聖光学院高校野球部 第106回全国高校野球選手権大会出場報告会
  • シリーズ伊達地方の昔ばなし~笠石観音様~
  • 親子で楽しむ桃狩り体験
  • コーロ・アマンティ第1回定期演奏会
  • だて声楽協会コンサート
  • 高等学校全国大会出場激励金交付式
  • エフコムBC全日本クラブ野球選手権 東北大会優勝報告会兼全国大会出場激励会
  • 健康サラダ ~爪白癬(爪の水虫)について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※こども誰でも通園制度 試行的な運用を開始します。
    ※平和を祈る~ウクライナの子どもたちからの手紙~
    ※市民健(検)診 梁川・霊山会場予約開始

8月9日の映像を見る<外部リンク>


8月2日放送分

 今週の見どころは、伊達っ子フィールドワーク 桃狩り体験です。
7月18日上保原の研修圃場で梁川認定こども園の園児が桃がり体験をしました。
この農業体験は今年4月に制定された「伊達市元気な子ども・みんなの子育て条例」に基づき「伊達っ子の誓い」の「ふるさと わたしは自然とふるさとを大切にします」をテーマに開催されました。​

  • 「伊達の蜜姫」ゆうパック第一便出発式
  • 聖光学院生による「はむはむ食堂」リハーサル
  • 福島河川国道事務所伏黒出張所 伊達市排水ポンプ車合同訓練
  • 吹奏楽きらめき事業第9回合同演奏会~ディズニー・メドレー3~
  • 伊達っ子フィールドワーク~桃狩り体験~
  • 第51回ミュージックフェスティバル~コーロ・アマンティー~
  • 梁川美術館 開館30周年関連事業企画展~平和を祈るウクライナの子どもたちからの手紙~
  • 健康サラダ ~爪白癬(爪の水虫)について~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※介護保険各種証明書の更新
    ※スマホ教室(入門編)
    ※大切な人の命を守る救命講習受講者募集

8月2日の映像を見る<外部リンク>


福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る