ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市ケーブルテレビ > こんにちはだて ダイジェスト 令和7年2月の放送内容

本文

こんにちはだて ダイジェスト 令和7年2月の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2025年2月28日更新

2月28日放送分

 今週の見どころは、令和6年度 地域おこし活動報告会です。
 伊達市では、地域の活性化や課題の解決などを目的とし、地域おこしに取り組んでもらう事業を行っています。
 1月29日、その活動内容の報告会が市役所で行われました。
 報告会の様子をご覧ください。​

  • 令和6年度 地域おこし活動報告会(1)
  • 令和6年度 地域おこし活動報告会(2)
  • 伊達市からのお知らせ
    ※新型コロナワクチンの定期接種を実施しています
    ※伊達橋復旧工事にご協力と度理解を
    ※軽自動車税は4月1日現在で課税されます

2月28日の映像を見る<外部リンク>


2月21日放送分

 今週の見どころは、令和6年度 伊達市高校生伊達な“ミライ”創出プロジェクト活動報告会です。
 今年度、市内にある2つの高校が、地域の活性化・地域振興のため、さまざまな活動に取り組んできました。
 1月22日、その活動についての報告会が市役所で行われ、市長ら関係者は、高校生たちの熱心な話に聞き入っていました。
 発表会の様子をご覧ください。​

  • 令和6年度 伊達市高校生伊達な“ミライ”創出プロジェクト活動報告会(1)
  • 令和6年度 伊達市高校生伊達な“ミライ”創出プロジェクト活動報告会(2)
  • 令和6年度 伊達市小中学生の税に関する書写作品コンクール表彰式
  • 令和6年度 市長とのタウンミーティング
  • 園児から市長へバレンタインのプレゼント
  • 令和6年度 伊達市教職員表彰 表彰式
    令和6年度 伊達市教職員研究物展 表彰式
  • 健康サラダ~爪の正しいケアについて~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※まだ間に合う!早めのHPVワクチン接種を
    ※令和7年産米の放射性物質吸収抑制対策
    ※農業者の心強い味方!農業バイトアプリ「daywork」

2月21日の映像を見る<外部リンク>


2月14日放送分

 今週の見どころは、伊達ひかり認定こども園 豆まき会です。
 2月3日、伊達ひかり認定こども園で、豆まき会が行われました。
 子どもたちは一生懸命、自分の中の鬼を退治しました。
 豆まき会の様子をぜひご覧ください。​

  • スマホで簡単!e-Tax研修会
  • 伊達な宣伝部長委嘱状交付式
  • 伊達ひかり認定こども園 豆まき会
  • 伊達市と大清プロダクションとの災害時におけるレンタル資機材の提供に関する協定締結式
  • 伊達こども園 豆まき会
  • 健康サラダ~爪の正しいケアについて~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※今年も「伊達市の魅力写真展」を開催!
    ※ネットトラブルから子どもを守るために
    ※資料館で企画展とイベントを開催

2月14日の映像を見る<外部リンク>


2月7日放送分

 今週の見どころは、伊達小学校吹奏楽部・OBOGクリスマスコンサートです。
 昨年12月22日、伊達小学校吹奏楽部と卒業生や保護者、指導者などが合同で演奏を披露するクリスマスコンサートが開かれました。
 会場となった伊達小学校アリーナには伊達地域の方が訪れ、演奏を楽しみました。
 演奏の様子をぜひご覧ください。​

  • 伊達小学校吹奏楽部・OBOGクリスマスコンサート(1)
  • 伊達小学校吹奏楽部・OBOGクリスマスコンサート(2)
  • とっても便利なリモート窓口
  • 第40回伊達地域青少年作文コンクール 表彰及び発表会(1)
  • 第40回伊達地域青少年作文コンクール 表彰及び発表会(2)
  • 健康サラダ~爪の正しいケアについて~
  • 伊達市からのお知らせ
    ※万が一に備えましょう Jアラート訓練で確認を
    ※2月の無料スマホ教室を開催
    ※伊達市の保育園などで働きませんか

2月7日の映像を見る<外部リンク>


福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る