ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年4月のサイクリング体験

印刷ページ表示 更新日:2024年5月17日更新

つきだてサイクリング(4月13日)

 桜と桃が満開の時期のつきだてサイクリング。
 今回走行したのは、伊達市月舘町の桃畑や河川敷の桜が見られるコース。比較的平坦なので、初心者におススメのコースです。
 サイクリング初心者の皆さんが参加しましたが、約15kmのコースを見事完走しました。

つきだてサイクリング つきだてサイクリング 

コース(約15km)

スポット 特徴
きてみ~な(出発)

きてみ~なからは2kmほど下り坂

伊達市役所月舘総合支所前

旧国道349号線を通ります。

旧月舘小学校前 広瀬橋を渡り、広瀬川の東側を走行します。
東組公民館前(月舘町御代田) 周辺には桜の木、桃畑が広がります。
ろっかく茶屋(月舘町御代田) 休憩ポイント。小手姫うどんが食べられます。
自動販売機やサイクルラックが設置されています。
きてみ~な(到着) 月舘総合支所前を通過し、約2kmの坂道を上ります。

 

だてなサイクリング(4月28日)

 「だてなサイクリング」では初めて、伊達市梁川町までの約40kmのコースを走行しました。
 目的地の伊達市梁川町では、最高気温が30度を超す日でしたが、最後まで元気に走りました。

サイクリング写真 サイクリング写真 サイクリング写真 サイクリング写真 サイクリング写真 サイクリング写真

コース(約40km)

スポット 特徴
きてみ~な(出発)

きてみ~なからは2kmほど下り坂

伊達市役所月舘総合支所前

旧国道349号線を通ります。

東組公民館周辺(月舘町御代田) 月舘町の西側に広がる七ツ森と桃畑を一望できます。
この後、県道月舘霊山線、県道浪江国見線を通り梁川を目指します。
菅野商店(霊山町泉原)

休憩ポイント。自動販売機が設置されています。

栄寿し(梁川町広瀬町) ランチ休憩。サイクルラックが設置されています。
赤坂の里・森林公園前(保原町金原田) 県道梁川霊山線を経由し、公園前の坂道を上ります。
掛田まちなかサロン ヨッテミ(霊山町掛田)

休憩ポイント。サイクルラックが設置されています。

パーシモンカントリークラブ前(霊山町下小国) 国道349号の坂道を上ります。
ろっかく茶屋(月舘町御代田) 休憩ポイント。自動販売機とサイクルラックが設置されています。
きてみ~な(到着) 月舘総合支所前を通過し、約2kmの坂道を上ります。
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る