ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 市の計画 > その他 > 伊達市過疎地域持続的発展計画

本文

伊達市過疎地域持続的発展計画

印刷ページ表示 更新日:2024年10月3日更新

伊達市過疎地域持続的発展計画

 「過疎地域自立促進特別措置法」が令和3年3月末日に期限が到来したことに伴い、新たに「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が令和3年4月1日に施行され、これまで過疎地域であった旧霊山町及び旧月舘町に加え、新たに旧梁川町が「過疎地域」の指定を受けました。
 本市でも過疎地域における持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の更なる向上を実現するため、「伊達市過疎地域持続的発展計画」を策定しました。
 今後は本計画に基づき、過疎地域の持続的発展を目指していきます。

計画期間

 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで(5年間)


伊達市過疎地域持続的発展計画(令和3年12月14日策定)

 ■伊達市過疎地域持続的発展計画 [PDFファイル/1.37MB]


伊達市過疎地域持続的発展計画に関する達成状況の評価

 ■伊達市過疎地域持続的発展計画に関する達成状況の評価について(令和3年度) [PDFファイル/502KB]

 ■伊達市過疎地域持続的発展計画に関する達成状況の評価について(令和4年度) [PDFファイル/480KB]

 ■伊達市過疎地域持続的発展計画に関する達成状況の評価について(令和5年度) [PDFファイル/501KB]

 ■伊達市過疎地域持続的発展計画に関する達成状況の評価について(令和6年度) [PDFファイル/493KB]

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る