ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > マイナンバー制度 > マイナンバー制度 > マイナンバーカードを紛失した場合について

本文

マイナンバーカードを紛失した場合について

印刷ページ表示 更新日:2023年5月26日更新

マイナンバーカードを紛失した場合は、申請により有料で再交付を受けることができます。

再交付の申請に必要な書類

1 紛失、焼失等を証明する書類

  • 自宅で紛失した場合 : 不要
  • 自宅以外で紛失した場合 : 遺失物届(※)をした警察署の電話番号及び受理番号の控え
  • 焼失した場合 : 罹災証明書

  ※遺失物届は、電話でも届けることができます。

2 本人確認書類

 運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、パスポート(旅券)、健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳など

3 紛失届(市役所窓口で記入)

4 申請書(市役所窓口で発行)

5 顔写真<外部リンク>(市役所窓口で撮影する場合は不要)

6 手数料

 マイナンバーカード 800円、電子証明書の発行 200円(希望する場合)

再交付までの期間

 再交付までに2か月程度かかります。
 各種手続きのためにマイナンバーが記載された証明書が必要な場合には、住民票(手数料 300円)で代用することができます。

マイナンバーが記載された住民票を取得するには 

 窓口備え付けの各種証明等窓口用申請書の「住民票に記載してほしい事項」欄の「□ マイナンバー」にチェック印を付けて申請してください。チェック印が付いていない場合は、住民票にマイナンバーは記載されません。

お問い合わせ先

 
  電話番号
市民課 024-575-0205
伊達総合支所 024-583-5525
梁川総合支所 024-577-7211
霊山総合支所 024-586-1111
月舘総合支所 024-572-2111
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る