本文
暗証番号を忘れた場合や、暗証番号の入力を連続して間違えてしまいロックがかかってしまった場合は、窓口でマイナンバーカードの暗証番号の再設定手続きが必要です。
暗証番号 | 文字・桁数 |
住民基本台帳用 | 数字4桁 |
券面事項入力補助用 | 数字4桁 |
利用者証明用電子証明書用 | 数字4桁 |
署名用電子証明書用 | 英数字混在6桁~16桁・英語は大文字 |
現在の暗証番号から別の暗証番号に変更したいはマイナポータルを利用して、スマートフォンやパソコンから暗証番号の変更が可能です。
スマートフォンを利用する場合(マイナポータル)<外部リンク>
パソコンを使用する場合(マイナポータル)<外部リンク>
利用者クライアントソフトを使用する場合(公的個人認証サービスポータルサイト)<外部リンク>
コンビニで署名用電子証明書の暗証番号(英数混在の6~16桁・英語は大文字)の再設定ができます。
※利用者証明用電子証明書用(数字4桁)が必須となります。忘れてしまった場合はコンビニでの再設定はできません。
マイナンバーカード対応のスマートフォンや専用のアプリケーションのインストールが必要となりますが、窓口での対応が不要で、平日夜間や土日も手続きができますので、ぜひご利用ください。
署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定(地方公共団体情報システム機構)<外部リンク>
新たに設定する署名用電子証明書用の暗証番号(英数混在の6~16桁・英語は大文字)及び利用者証明用電子証明書用の暗証番号(数字4桁)をあらかじめ考えてきてください。
1.代理人による手続きをしたい旨を、市民課または各総合支所へ電話または窓口までご連絡ください。
2.照会書兼回答書を本人の住所地あてに郵送で送付します。
3.本人は照会書兼回答書を記入し、封筒に封緘した状態にして、必要書類を代理人へお渡しください。
4.窓口で職員が照会書兼回答書に記載された新しい暗証番号を設定し、代理人にマイナンバーカードを返却します。
電話番号 | |
---|---|
市民課 | 024-575-0205 |
伊達総合支所 | 024-583-5525 |
梁川総合支所 | 024-577-7211 |
霊山総合支所 | 024-586-1111 |
月舘総合支所 | 024-572-2111 |
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.