ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 市民課窓口でのお支払いに「セミセルフレジ」と「キャッシュレス決済」を導入しました

本文

市民課窓口でのお支払いに「セミセルフレジ」と「キャッシュレス決済」を導入しました

印刷ページ表示 更新日:2024年1月23日更新

市民課窓口でのお支払いに「セミセルフレジ」と「キャッシュレス決済」を導入しました

 市では、新型コロナウイルス感染症防止対策と市民サービスの向上を目的として、各種証明書等の交付手数料のお支払いにおいて、セミセルフレジおよびキャッシュレス決済を導入しました。

セミセルフレジ​  セミセルフレジ市長操作 

導入場所

 伊達市役所保原本庁舎市民課

 ※各総合支所(伊達、梁川、霊山、月舘)には導入されませんので、これまでどおり現金のみの取り扱いとなります。

利用開始日

 令和6年1月15日(月曜日)

キャッシュレス決済の対象となる手数料

 市民課で取り扱っている各種証明書などの交付手数料(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、各種税証明書など)、臨時運行許可手数料、不燃物かご販売手数料

 ※マイナンバーカード再交付手数料、電子証明書発行手数料は、現金のみのお支払いとなります。

 

セミセルフレジとは

 現金でのお支払いの場合に、ご自身でレジにお金を入れていただき、おつりもご自身で取っていただくスタイルのレジです。

 これにより、手数料の支払いで現金の受け渡しがなくなるため、新型コロナウイルス感染症の感染リスク軽減を図ります。

キャッシュレス決済とは

 クレジットカード、電子マネー、QRコード決済でのお支払いを可能とする仕組みです。

 これにより、現金以外での支払いを可能とすることで、市民の利便性向上を図ります。

利用できる決済手段

決済方法 サービス名称
現金  
クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersCulb、ディスカバーカード
電子マネー nanaco、WAON、楽天Edy、iD、Quickpay、交通系ICカード(Suica、pasmoなど)
QRコード決済 PayPay、auPay、d払い、メルペイ

注意事項

・キャッシュレス決済でのお支払いの場合、領収書が出ません。「利用明細書」となりますのでご注意願います。領収書が必要な場合は、現金でお支払いください。

・現金とキャッシュレス決済の併用はできません。

・すべて一括払いのみとなります。

・市民課窓口では、電子マネーの「チャージ(入金)」はできません。あらかじめチャージしてからご利用ください。

・電子マネーでお支払いの場合、返金はできませんのでご注意願います。

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る