ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 届出・証明 > 届出 > 戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます

本文

戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます

印刷ページ表示 更新日:2025年6月3日更新

戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます

 改正戸籍法の施行に伴い、令和7年5月26日から戸籍の記載事項に氏名のフリガナが新たに追加されました。フリガナが記載されるメリットは、本人確認資料としての利用、各種規制の潜脱防止等です。

手続きの流れ

 本市に本籍を有する方には、令和7年7月下旬から順次戸籍に記載する予定のフリガナを通知します。(※本籍地市区町村から通知が届きます。)通知が届いたら誤りがないか必ず確認してください。

 〇誤りがある場合は令和8年5月25日までに正しいフリガナの届出をしてください。届出をしないと誤ったフリガナがそのまま戸籍に記載されますのでご注意ください。

 〇誤りがない場合は届出をしなくても差し支えありません、通知のとおり令和8年5月26日以降順次戸籍に記載されますのでご安心ください。

 〇フリガナの通知が正しい場合であっても、届出を行うことでフリガナが記載された戸籍を取得することができます。なお、マイナポータルでもフリガナの確認と届出ができます。

届出先・届出方法

 〇本籍地市区町村、住所地市区町村の戸籍窓口への届出

 〇マイナポータルからの届出

 〇本籍地市区町村への郵便による届出

  氏の振り仮名の届 [PDFファイル/753KB] 

  名の振り仮名の届 [PDFファイル/746KB]

出生届について

 出生等で新たに戸籍に記載される方のフリガナは出生届に記入し届出をしていただきますが、令和7年5月26日から「氏名として用いられる読み方として一般に認められているものでなければならない」というルールが設けられましたのでご了承ください。

問い合わせ先

 国コールセンター 0570-05-0310 午前8時30分~午後5時15分まで 土曜、日曜、祝日、年末年始を除く

 詳しくは法務省ホームページhttps://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html<外部リンク>をご覧ください。

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る