ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 未来政策部 > 協働まちづくり課 > 男女共同参画週間

本文

男女共同参画週間

印刷ページ表示 更新日:2024年6月23日更新

 

毎年6月23日から29日は男女共同参画週間です

国では、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。

「男女共同参画社会」を実現するためには、行政だけでなく市民のみなさん一人ひとりの取組みが必要です。
この機会に、家庭・地域・職場でできることを考えてみませんか?

「男女共同参画週間」についての詳細は、下記内閣府男女共同参画局のホームページからご覧頂けます。
内閣府男女共同参画局「男女共同参画週間について」(外部ページ)<外部リンク>

男女共同参画週間ポスター

 一人ひとりができること

日常の中で男らしさや女らしさにとらわれたものがないか意識して生活してみましょう。

●家族みんなで家事、子育て、介護など協力して取り組みましょう。
●積極的に地域活動に参画し、男女双方の視点を活かしましょう。
●性別に関わりなく「自分らしさ」を大切にし、様々なことにチャレンジしましょう。
●個性と能力を発揮しやすい職場づくりを目指し、意識や行動を見直しましょう。

見えない家事・名もなき家事チェックリスト

「見えない家事」や「名もなき家事」という言葉を知っていますか?

家事というと「料理」「掃除」「洗濯」のようなものを思い浮かべる方が多いでしょう。
それ以外の名前も付かないほど細かいちょっとした家事を「見えない家事」や「名もなき家事」と呼びます。
現代の日本では、家事や育児、介護などの役割が女性に偏ってしまいがちです。
家庭での普段の分担をチェックリストで確認してみましょう​!

見えない家事・名もなき家事チェックリスト

見えない家事・名もなき家事チェックリスト [PDFファイル/261KB]

 第3次伊達市男女共同参画プラン

伊達市では、「第3次伊達市男女共同参画プラン」に基づき、男女がお互いに尊重し、性別にかかわりなく、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」の実現に向けた取り組みを推進しています。

プランの内容は下記リンクよりご確認ください。
伊達市男女共同参画プラン

カジダン/福島県女性活躍応援ポータルサイト

福島県では、男性の家事・育児の参画促進のため、「家事・育児シェアシート」や「新米パパ家事育児の取扱説明書(トリセツ)」、お手軽でおいしいレシピ等をホームページで公開しています。

下記リンクよりご確認ください。
カジダン/福島県女性活躍応援ポータルサイト(外部ページ)<外部リンク>

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る