ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 令和7年度 オレンジフェスティバル 開催!

本文

令和7年度 オレンジフェスティバル 開催!

印刷ページ表示 更新日:2025年8月21日更新

伊達市 オレンジフェスティバル

 今や高齢者の5人に1人が認知症といわれる時代がやってきています。
伊達市では「医療や介護が必要になっても、自分らしく暮らせるまち」を目指しています。この機会に認知症を「わが事」として考えてみませんか。​​​

 本イベントでは、昨年度上映した映画のその後を描いた「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」を上映いたします。​認知症になっても変わらぬ愛を注ぐ、結婚生活60年を過ぎた90歳代夫婦。2人の愛をつづった感動物語が再びはじまります。​

 参加費は無料ですので、この機会にぜひお申し込みください。皆さまのご来場、心よりお待ちしております。​​

開催日時・会場

【日時】
令和7年9月21日(日曜日)
第1部 9時30分 ~ 12時00分
第2部  13時00分 ~ 16時40分​​
      (監督講演 含む)​

【会場】
伊達市ふるさと会館(MDDホール)​

内容

○特別映画上映
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」※字幕付き​​

○監督 信友 直子さんの講演会
(15時50分~)※手話通訳あり​​

タイムスケジュール

【第1部】
  9時30分 ~ 受付​

10時00分 ~ 開会

10時05分 ~ 主催者あいさつ

10時15分 ~ 上映(101分)

12時00分   終了

※ 第1部と第2部の間は、同時開催の各種ブース(相談会・体験会 等)をお楽しみいただけます。​​​

【第2部】
13時00分 ~ 受付​

13時30分 ~ 開会

13時35分 ~ 主催者あいさつ

13時45分 ~ 上映(101分)

15時30分 ~ 休憩 

15時50分 ~ 信友 直子監督の講演​

16時40分   終了

申込方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。​

(1)WEB
下記の申込フォームから、必要な事項を入力し送信してください。
​​https://logoform.jp/form/Zm7z/671169​​<外部リンク>

​(2) 来所
(市役所高齢福祉課または各総合支所)​ ​

(3) 電話
伊達市役所 高齢福祉課 地域包括ケア推進係へご連絡ください。
TEL:024-575-1125​​​

※「電話」「来所」でのお申し込み受付時間は、月曜日 ~ 金曜日 8時30分 ~ 17時15分(祝・休日を除く)です。​​

受付期間

令和7年8月4日(月曜日)~ 令和7年9月10日(水曜日)
 TEL:024-575-1125​​​​

チケットの受け渡しについて

【お電話またはWEBでのお申し込み】
本庁またはお近くの総合支所にてお受け取りください。​​

【ご来所いただいてのお申し込み】
その場でチケットをお渡しいたします。​

※市役所高齢福祉課または各総合支所へのご来所によるお受け取りが困難な場合、チケットを郵送させていただきます。​​​

同時開催

○医師・薬剤師
 健康チェック・相談コーナ​ー​

○伊達市認知症初期集中支援チーム
 相談コーナー​​

○認知症地域支援推進員
 活動紹介・パネル展​​

○認知症ケア支援VR
  「FACE DUO」体験コーナー​​

伊達市オレンジフェスティバル チラシ

伊達市オレンジフェスティバル チラシ [PDFファイル/876KB]

令和7年度伊達市オレンジフェスティバルのチラシです。開催日時は令和7年9月21日(日曜日)の第1部が9時30分から12時00分、第2部が13時00分から16時40分です。会場は伊達市ふるさと会館(MDDホール)です。事前申し込みが必要です。参加費は無料。令和7年度伊達市オレンジフェスティバルのチラシです。開催日時は令和7年9月21日(日曜日)の第1部が9時30分から12時00分、第2部が13時00分から16時40分です。会場は伊達市ふるさと会館(MDDホール)です。事前申し込みが必要です。参加費は無料。

主催・共催

【主催】
 伊達市​

【共催】
 伊達医師会​

 ふくしま未来農業協同組合

 地域包括ケアを支える伊達ネットワーク委員会​

 伊達薬剤師会

 認知症の人と家族の会 福島県支部​

 明治安田生命

 伊達介護支援専門員連絡協議会

 大塚製薬株式会社

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る