本文
厚生労働省では、市町村の国民年金事務担当者が国民年金に関する知識習得をするために研修ツール(平成27年4月1日現在施行法令準拠)を公開しています。国民年金制度について詳しくお知りになりたい方へおすすめの動画です。
詳細はこちらから(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
【1】「ダイジェスト版(1)適用・免除」を視聴する(32分33秒)<外部リンク>
【2】「ダイジェスト版(2)給付」を視聴する(38分17秒)<外部リンク>
【3】~【6】 省略
【7】~【14】 省略
【15】「被保険者」を視聴する(26分36秒)<外部リンク>
【16】「資格の取得と喪失」を視聴する(14分15秒)<外部リンク>
【17】「被保険者期間と届出」を視聴する(14分04秒)<外部リンク>
【18】「保険料・免除(1)」を視聴する(12分20秒)<外部リンク>
【19】「保険料・免除(2)」を視聴する(31分05秒)<外部リンク>
【20】「老齢基礎年金(1)」を視聴する(25分17秒)<外部リンク>
【21】「老齢基礎年金(2)」を視聴する(29分21秒)<外部リンク>
【22】「障害基礎年金(1)」を視聴する(49分14秒)<外部リンク>
【23】「障害基礎年金(2)」を視聴する(24分14秒)<外部リンク>
【24】「障害基礎年金(3)」を視聴する(9分11秒)<外部リンク>
【25】「遺族基礎年金(1)」を視聴する(9分48秒)<外部リンク>
【26】「遺族基礎年金(2)」を視聴する(32分27秒)<外部リンク>
【27】「独自給付」を視聴する(24分28秒)<外部リンク>
【28】「未支給年金」を視聴する(6分00秒)<外部リンク>
【29】「生計維持」を視聴する(14分41秒)<外部リンク>
【30】「時効・不服申立てほか」を視聴する(23分53秒)<外部リンク>
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.