ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊婦・子ども > 育児・健診 > 乳幼児健康診査・健康相談会のお知らせ

本文

乳幼児健康診査・健康相談会のお知らせ

印刷ページ表示 更新日:2025年7月15日更新

お子さんの健やかな育ちのため、成長・発達の節目の時期に以下を実施しています。

乳幼児健康診査(1か月児健診、4か月児健診、10か月児健診、1歳6か月児健診、3歳6か月児健診)

お子さんの健康状態や成長を確認する大切な機会ですので、必ず受けましょう。
対象となる時期と日程、会場をご確認の上受診してください。

 令和7年度 乳幼児健康診査・相談会日程 [PDFファイル/397KB]

集団健診(4か月児健康診査・1歳6か月児健康診査・3歳6か月児健康診査)

【乳幼児健診に来られる保護者の皆さまへ】

  1. 都合で受診できない場合や、受診に際し心配事がある場合はお問い合わせください。
  2. 当日朝、自宅での体温測定(お子さん・保護者)をお願いします。37.5℃以上の発熱がある方、感染症の恐れのある方は、別日程を案内しますので、ご連絡ください。
  3. 対象になるお子さんと付き添いの方お一人でお越しください。ごきょうだいを連れてくる場合は、事前にご連絡ください。

※3歳6か月児健康診査のみ、個別郵送でお知らせしております。

★各乳幼児健診(集団健診)受診の際のお知らせ★

  1. 受付時間:13時00分~13時20分
  2. 会場:伊達市こども家庭センター(伊達市保健センター隣)
       ※伊達市こども家庭センターの西側と南側の駐車場をご利用ください。混雑時は市役所駐車場もご利用ください。
  3. 持ち物:(1)母子健康手帳、(2)各乳幼児健康診査問診票一式、
        (3)バスタオル(感染症対策のため診察などで使用します)、
        (4)子どもノート、(5)オムツなど外出に必要なもの
                ※3歳6か月児健康診査の問診票等は、健診前に個別通知します。
  4. 日程: 令和7年度 乳幼児健康診査・相談会日程 [PDFファイル/397KB]
  5. 内容:身体計測、内科診察、歯科診察(1歳6か月児健診、3歳6か月児健診)、
       目・耳の検査(3歳6か月児健診 のみ)、健康相談など
  6. その他:3歳6か月児健康診査では、事前に自宅で目と耳の検査を行ってください。

個別健診(1か月児健診、10か月児健康診査)

1か月児健診

生後28日以降生後5週の間に、県内の委託医療機関で受診してください。詳しくは健幸づくり課にご相談ください。また、委託医療機関以外で受診された際は、償還払いによる費用助成を行いますので、受診前に健幸づくり課にご相談ください。

  1. 委託医療機関:1か月児健診委託医療機関一覧 [PDFファイル/199KB]
  2. 持ち物:(1)母子健康手帳、(2)1か月児健康診査受診票
        (3)オムツなど外出に必要なもの
  3. 内容:身体計測、内科診察など

10か月児健診

満10か月になる日から約1か月の間を目安に、指定医療機関で受診してください。
実施曜日、時間、連絡先等の詳細は下記日程をご確認ください。

  1. 指定医療機関 
    ◎(医)桑名医院
    ◎ さとうファミリークリニック
    ◎(医)武田小児科
    ◎ 保原中央クリニック
    ◎ こばやし子ども・内科クリニック
  2. 持ち物:(1)母子健康手帳、(2)10か月児健康診査票一式、
        (3)バスタオル、(4)オムツなど外出に必要なもの
  3. 内容:身体計測、内科診察など

【受診する際の注意点】​
・医療機関によって健診曜日、時間が決まっておりますので、電話で予約をしてから受診してください。

健康相談会(7か月児健康相談会、1歳児健康相談会) 

身体計測、離乳食の進め方、歯について健康相談を行います。
対象となる時期と日程、会場をご確認の上お越しください。

【日程】令和7年度 7か月児健康相談会日程 [PDFファイル/178KB]
    令和7年度 1歳児健康相談会日程 [PDFファイル/173KB]

【相談会に来られる保護者の皆さまへ】

  1. 都合で受診できない場合や、参加に際し心配事がある場合はお問い合わせください。
  2. 当日朝、自宅での体温測定(お子さん・保護者)をお願いします。37.5℃以上の発熱がある方、感染症の恐れのある方は、別日程を案内しますのでご連絡ください。
  3. 対象になるお子さんと付き添いの方お一人でお越しください。ごきょうだいを連れてくる場合は、事前にご連絡ください。

相談会内容など

  1. 受付時間:9時30分~9時45分  もしくは 10時45分~11時
    ※誕生日で受付時間を分けています。詳しくは【日程】をご確認ください。
     時間の変更希望はお問い合わせください。
  2. 会場:伊達市こども家庭センター(伊達市保健センター隣)
             ※伊達市こども家庭センターの西側と南側の駐車場をご利用ください。混雑時は市役所駐車場もご利用ください。​
  3. 持ち物:(1)母子健康手帳、(2)各健康相談票、(3)バスタオル
        (4)子どもノート、(5)オムツなど外出に必要なもの
  4. 内容:身体計測、栄養相談、歯科相談など

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る