ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり・献血 > 夏の献血キャンペーンを実施します!

本文

夏の献血キャンペーンを実施します!

印刷ページ表示 更新日:2025年6月23日更新

献血を実施します!

血液は人工的に造ることができず、長期間保存することもできません。

このため、多くの方々の協力が求められています。今夏の献血キャンペーンへのご参加が、

多くの命を救う手助けとなります。皆さまの温かいご協力を心よりお待ちしております。

 

日程・場所

実施日 

 令和7年7月23日(水曜日)

会場・受付時間

 伊達市役所 (受付:1階シルクホール):午前9時30分~午後4時

 梁川総合支所(受付:1階ホール):午後1時~午後4時

 ※都合により、受付場所が変更になる場合がございます。ご了承ください。

ハートらちゃんハートらちゃん

献血にご協力をいただいた方には、記念品をご用意しております!

 

献血ができる方の基準

 
採血の種類 200mL 400mL
年齢 16歳~69歳まで 男性:17歳~69歳まで
女性:18歳~69歳まで
※ただし、65~69歳の方については、献血者の健康を考慮し、60歳~64歳までの間に献血経験のある方に限らせていただきます。
体重 男性 45kg以上
女性 40kg以上
男女とも50kg以上

採血間隔

前回採血が
200mL

男女とも4週間後の同じ曜日から

前回採血が
400mL
男性:12週間後の同じ曜日から
女性:16週間後の同じ曜日から
年間総採血量 200mL、400mLを合わせて
男性: 1,200mL以内
女性: 800mL以内
年間採血回数

男性:6回以内

女性:4回以内

男性:3回以内

女性:2回以内

※医療機関で必要とする(血液)の約95%以上は、400ml献血の血液です。
 今回、200ml献血は、16歳~19歳の方に限定し、ご協力をお願いしています。

 200ml献血でいただいた血液は、主に小児や低体重の方々に使用されます。

※その他、献血できる要件があります。詳しくは、「福島県赤十字血液センター」ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

当日の注意点について

・初めて献血される方は身分証明書(運転免許証など)を、献血カードをお持ちの方は献血カードをお持ちください。(献血カード・献血手帳の発行・更新は、令和8年1月4日[日]で終了します。)

・服薬中の方は、薬の名前が分かるものをお持ちください。

『ラブラッドアプリ』の導入

詳しくは、ラブラッドアプリについて [PDFファイル/990KB]をご覧ください。

今まで献血をしたことがなかった方へ 

献血バスを見かけたら、ほんのちょっとの勇気を出して足を運んでみてください。
事情があって、献血できないあなたへ。献血のことを、お友達や知り合いの人と話してみることでも誰かの命を助けるきっかけになります。

その他、献血について詳しくは日本赤十字社ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る