ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健幸づくり課 > 10月は骨髄バンク推進月間です

本文

10月は骨髄バンク推進月間です

印刷ページ表示 更新日:2025年10月1日更新

「知らない世界を、知る機会に」
~10月は骨髄バンク推進月間です~

骨髄バンクは白血病などの治療につながる大切な取り組みです。
10月の「骨髄バンク推進月間」の機会に、日本骨髄バンクの取り組みを知っていただき、登録をお願いします。

骨髄バンクとは?

日本では、毎日新たに約1万人の方が白血病などの血液疾患を発症しています。
そのうち、骨髄移植による治療を必要とする患者さんは2,000人以上います。
骨髄バンクは、そうした患者さんと提供者(ドナー)をつなぐ事業です。
ドナーが見つかる確率は、他人の場合、数百~数万分の1。移植を希望するすべての患者さんが、チャンスを得るためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。

福島県のドナー登録の現状

ドナー登録者数は?

県内のドナー登録者は現在約14,100人います。その多くは40代であり、若い方の登録が不足しています。

新規ドナー登録者の推移は?

県内の新規ドナー登録者は、10年近く前まで年間1,000人以上で推移していましたが、近年大幅に減少しています。

ドナー登録ができる方

以下の条件に該当する方がドナー登録をすることができます。なお、登録していても、必ず提供に至るというわけではありません。

  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
  • 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
  • 体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方

関連資料

骨髄バンク登録推進リーフ [PDFファイル/858KB]骨髄バンク推進月間周知リーフ [PDFファイル/1.37MB]

骨髄バンクや骨髄移植に関する詳しい詳細は、日本骨髄バンクホームページをご覧ください。
【日本骨髄バンク公式ホームページ https://www.jmdp.or.jp/<外部リンク> 】

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る