本文
「だれでも てがるに しおひかえ」を合言葉に、生活習慣病予防のための”バランスのよい食事と減塩”のヒントを地域に広める活動や母子の食育活動をお手伝いする「食のボランティア」です。
伊達市食生活改善推進協議会会則 [PDFファイル/167KB]
私たちの健康は 私たちの手で!
【ヘルスメイト研修会】
ヘルスメイトさん同士の交流を深めながら、調理実習など体験をとおして「健康な食べ方」について学習します。
【地域での活動】
・「野菜たっぷりレシピの配布や一品おすそわけ」など、お隣さんからお向かいさんへの訪問活動による普及啓発。
・お住いの地区やサロン等での健康メニューなどの伝達講習会(出前講座)の開催。
【市主催事業への協力】
市主催の健康づくり推進事業への積極的な参加と協力をお願いします。
◆市の事業
時期 | 内容 |
---|---|
乳幼児 |
1歳6か月児健診時減塩推進啓発 |
成 人 |
生活習慣病予防のための伝達講習会 毎月17日は「減塩の日」街頭啓発 |
高齢者 |
楽しく学びながら、「食」を通じて市民の健康をサポートしませんか。
「食」にご興味のある方、ご連絡をお待ちしています。
37人(令和7年3月現在)
ヘルスメイトのみなさんが考えた、体にやさしいおやつや野菜たっぷりレシピを紹介します。
手づくりおやつ [PDFファイル/120KB]
レシピ表紙 [PDFファイル/388KB]
レシピ(1) [PDFファイル/469KB]
レシピ(2)(3) [PDFファイル/442KB]
レシピ(4)(5) [PDFファイル/408KB]
レシピ(6)(7) [PDFファイル/387KB]
レシピ(8)(9) [PDFファイル/371KB]
レシピ(10)(11) [PDFファイル/405KB]
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.