ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康診査・予防接種 > 麻しん風しん定期予防接種について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊婦・子ども > 予防接種 > 麻しん風しん定期予防接種について

本文

麻しん風しん定期予防接種について

印刷ページ表示 更新日:2025年5月12日更新

麻しん風しん定期予防接種が未接種の方へお知らせです

​令和6年度中に、麻しん風しん混合ワクチンの接種対象であったにも関わらず、ワクチン不足等による事情で接種対象期間内に接種ができなかった方は、令和9年3月31日まで接種できるようになりました。

対象となる方

麻しん風しん第1期

令和6年度中に、2歳になった方で、麻しん風しんワクチンの不足等が原因で、2歳の誕生日前日までに接種ができなかった方。

麻しん風しん第2期

令和6年度中に、年長児(小学校入学前の1年間)であった方で、麻しん風しんワクチンの不足等が原因で、令和7年3月31日までに接種ができなかった方。

風しん第5期(※令和7年4月以降に抗体検査を実施した方は対象外です)

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方であって、麻しん風しんワクチンの不足等が原因で、令和7年3月31日までに接種ができなかった方。

 

上記対象となる方の接種可能期間

令和7年4月1日 から 令和9年3月31日 まで

その他

  • この措置は、日本全国の一部地域において、ワクチンの偏在等が生じたことにより、麻しん風しんの定期予防接種を受けられなかった方に対するものです。
  • 今後は、麻しん風しんワクチンの安定的な供給がなされる見込みですので、令和7年度以降に接種対象となる方は、通常どおり接種対象期間内に接種をお願いいたします。
    (第1期:生後1歳~2歳未満まで、第2期:年長児(小学校入学前の1年間))
  • 予診票等がない場合は再発行いたしますので、下記担当課までご連絡ください。
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る