ルール・マナーを守りましょう
農業機械の事故防止について
- 機械の整備・定期的な点検をしっかりと行いましょう。
- 服装は動きやすいものとし、薬剤散布時は吸入・被ばくの防止対策、草刈り時は防護用品を着用しましょう。
- 傾斜地や段差、樹木など周囲の状況に十分に注意してください。
- ちょっとした不注意が事故を招きます。安全を第一に、決して無理な操作・危険な行為はしないでください。
- 長時間の作業になる場合は適度な休憩を取りましょう。
農作業に関するマナーについて
- 農薬はラベルの説明書きをよく読んで使用法を必ず守り、適正に使用して農薬残渣等の無いように注意してください。 散布時は飛散防止に十分注意し,事前に周知を行うなど、近隣(近接作物、住民,通行人等)へ配慮をお願いします。
- 農業機械を使用する場合は騒音によるトラブル防止のため時間帯や周辺の状況などに注意してください。
- トラクター等からの土砂や刈取った草などが道路に生じた場合は放置せず清掃をお願いします。
- 他人の圃場への無断立ち入りやゴミ・たばこのポイ捨ては絶対にしないでください。
【お願い】耕作していない農地(遊休農地)は草刈をはじめとする適正な管理をお願いします。
その他
関連リンク
・農林水産省 【農作業安全対策】(外部サイトへリンク) <外部リンク>