ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業部 > 農林整備課 > 林業技術資格補助金交付します

本文

林業技術資格補助金交付します

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新

伊達市林業技術資格取得補助金について

 森林の公益的機能の発揮のため、労働安全対策及び高度技術者の育成を図ることを目的とし、林業技術資格取得費用の補助をします。

 ※この補助金は、森林環境譲与税を財源として実施しています。

  伊達市林業資格取得補助金交付要綱 [PDFファイル/119KB]

チラシ

交付対象者

 (1)市内に住所を有し、自ら森林整備を行う者

 (2)市内で林業を生業とする者

 (3)市内の森林整備団体に属し、市内の森林を整備する者

 ※市税等を滞納している者、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員である者に対しては交付できません。

補助対象経費

交付対象一覧
補助対象経費
刈払機取扱作業者安全衛生教育
伐木等の業務に係る特別教育
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習
可搬式林業機械研修(伐木等の業務に係る)
可搬式林業機械研修(刈払機取扱作業者)
走行集材機械運転業務特別教育
伐木等機械運転業務特別教育
簡易架線集材装置等運転業務特別教育
小型車両系建設機械特別教育
はい作業安全衛生教育
機械集材装置運転業務特別教育
車両系建設機械(整地等)運転技能講習
車両系建設機械(解体用)運転技能講習
フォークリフト運転技能講習
高所作業車運転技能講習
不整地運搬車運転技能講習
その他市長が必要と認めるもの

 

補助金の額

 補助金の額は、補助対象経費の10分の10の額とし、1資格当たり5万円を上限とします。

 補助金の交付は、交付対象者1人当たり1年度につき2資格までとします。

 ※予算に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

補助金交付までの流れ

 
手順 内容
1.事前確認 申請書を提出する前に農林整備課林業振興係までご連絡ください。
2. 林業技術資格取得補助金交付申請書の提出

講習申込後から講習を受講する前までに、下記書類を提出してください。

・林業技術資格取得補助金交付申請書(様式第1号)

・資格取得に係る申込書の写し

・資格取得に係る費用が分かる書類の写し

・完納証明書

3. 申請書の内容確認

申請書の内容と添付書類を確認し、問題なければ交付決定通知書を送付いたします。

4.  林業技術資格取得補助金交付請求書の提出

講習を受講後、迅速に下記書類を提出してください。

・林業資格取得補助金交付請求書(様式第3号)

・資格を取得したことを証明できる書類

各種様式

 ・林業技術資格取得補助金交付申請書(第1号様式) [PDFファイル/67KB]

 ・林業技術資格取得補助金交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/77KB]

 ・林業技術資格取得補助金交付請求書(第3号様式) [PDFファイル/106KB]

 ・林業技術資格取得補助金交付請求書(第3号様式) [Wordファイル/71KB]

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る