ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業部 > 商工観光課 > ふくしまデスティネーションキャンペーン(ふくしまDC)開催!

本文

ふくしまデスティネーションキャンペーン(ふくしまDC)開催!

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新

ふくしまデスティネーションキャンペーン(DC)とは?

 ふくしまデスティネーションキャンペーン(ふくしまDC)は、JRグループと県・市町村・地元の観光事業者などが一体となって、各地域の魅力を発信する観光キャンペーンです。

 令和8年4月から6月のふくしまデスティネーションキャンペーン(ふくしまDC)に先立ち、令和7年4月から6月にふくしまプレデスティネーションキャンペーン(ふくしまプレDC)が開催されます。

 伊達市内でも様々なイベントやおもてなしの取り組みを予定しておりますので、この機会にぜひお楽しみください。

 

キャンペーン概要

キャンペーン期間

ふくしまプレDC:令和7年4月から6月

  ふくしまDC:令和8年4月から6月

キャッチコピー・テーマ

キャッチコピー「しあわせの風ふくしま」

テーマ「風の恵~自然の魅力~」「風の香~食と酒の魅力~」「風の詩~歴史と文化の魅力~」「風の路~体験と復興の魅力~」

DCロゴ

主なふくしまプレDCの市内イベント情報

伊達市内で実施するイベント等はこちら、詳細はイベント名をクリック!!​

 
イベント名 期間 概要 特別企画

名峰霊山トレッキングツアー<外部リンク>

5月6日(火曜日)
※終了しました。

道先案内人によるガイド付きトレッキングツアーです。そそり立つ奇岩怪石は、ひときわ威容を誇り、春の新緑が目に鮮やかに楽しめます。

参加者には、りょうぜん紅彩館のお弁当付きです。

定員25名、参加費2,500円です。

ゴリラ岩

紅彩館で次回利用可能な「日帰り入浴券」をプレゼント

​阿武隈急行運転体験<外部リンク>

5月22日(木曜日)
  ~24日(土曜日)

6月26日(木曜日)
  ~28日(土曜日)

全6日開催

車両基地内往復340mを阿武急の旧車両8100形で実際に運転ができます。
また、運転体験以外にも車掌のような放送体験、切符売り体験ができるなど、
電車好きにはたまらない盛りだくさんな内容となっております。

運転体験者にはダイヤ札、運転体験証明書などのプレゼント

観光まつり(新緑まつり)<外部リンク>

5月3日(土曜日)~5月5日(月曜日)
※終了しました。

霊山新緑まつり「 山開き安全祈願祭・ふるさと物産展」を催します。ふるさと物産展は、伊達市の漬物や 旬の果物等、時期により様々な特産物を準備しています。

新緑まつり

「DCで来ました」とスタッフに声かけると、紅彩館で次回利用可能な「日帰り入浴券」をプレゼント

登山者に先着で記念バッチをプレゼント

霊山こどもの村「モリアオガエルに会いに行こう!」ワークショップ<外部リンク>

6月22日(日曜日)

園内の「かえる池」で、木の上で卵を産む国の天然記念物に指定されているモリアオガエルを観察することができます。

霊山こどもの村でしか出来ないワークショプで、こども達の感性を刺激する楽しい創作活動が体験できます。

りょうぜんこどもの村

企画参加者以外にも当日先着20名様にモリアオガエルのバッチづくりを開催

MATSUBAEN<外部リンク>

実施中 収穫してきた新鮮ないちごをすぐ直売所にて1月~5月末頃まで販売、また併設したカフェにて、自社のいちごを使用したメニューを提供致します。

「DCで来ました」とスタッフに声かけると、15%オフ

阿武隈急行あぶQウォークDC版
車両基地たんけん
<外部リンク>

5月18日(日曜日)

地域の観光スポットを巡りながら、10キロ程度を散策します。

DC期間中の伊達市開催分は、特別に車両基地を探検できるコースを実施

記念品としてDC特別絵馬をプレゼント

道の駅伊達の郷りょうぜんゴールデンウィークスペシャルフェスタ<外部リンク>

5月3日(土曜日)~5月6日(火曜日)
※終了しました。

ゴールデンウィーク中は、伊達市の特産物がお得に購入できます。また、伊達鶏の期間限定のスペシャルメニューを提供します。

 

いちご狩り<外部リンク>

実施中

「りょうぜん結」にて、6種類の食べ比べができます。日照時間が短いことにより、日数がかかっていちごが色づくため、とても甘いいちごが生産されますので、ぜひご賞味ください。

品種は、とちおとめ・ふくはるか・ゆうやけベリー・ベリーホップすず・よつぼし・おいCベリーと多くの品種を揃えております。

いちご狩り

いちご狩り終了後、道の駅伊達の郷りょうぜんにて、まきばのジャージー特典(シングルサイズをダブルサイズに変更できます。)プレゼント
桜が咲き誇る景観を楽しむ紅谷峠千本桜森林公園<外部リンク> 4月5日(土曜日)~4月13日(日曜日)※終了しました。

伊達地方北部が一望でき、その周辺に800本余りの桜が植えられており、桜の開花時期である4月初旬頃にあわせ『紅屋峠千本桜まつり』を開催しております。
5月には紅霧島ツツジが咲き、8月~9月頃には曼殊沙華が見ごろを迎えるため、公園での散策は桜の開花時期以外も楽しめます。

紅谷峠の千本桜

紅屋峠の桜を活用したハンドメイドのアクセサリー『Beniya』が購入できます。
紅屋峠写真コンテストで入選した作品のポストカード販売をいたします。
まつり期間中の休日は、出店・キッチンカーもあります。
フォトスポットにビックレターサインを設置しています。
伊達氏発祥の地 歴史めぐり<外部リンク> 6月7日(土曜日)

バスに乗って伊市氏の歴史に触れるツアーを開催いたします。高子岡城跡や梁川城、八幡神社などを巡ります。地元の歴史ガイドが案内し、伊達氏のルーツから政宗伝説まで伊達氏の歴史を紐解きましょう。

旧梁川八幡神社

DC特別ノベルティを配布予定

イベント情報は、随時追加・更新いたします。

福島県内で実施するイベント等は、「福島県ふくしまプレDC特設サイト<外部リンク>」をご覧ください。

 

伊達市の観光情報

 

伊達市の観光情報はこちらをご覧ください。

伊達市観光ポータルサイト「だてめがね」<外部リンク>

公式Instagram<外部リンク>

公式Facebook<外部リンク>

公式X(旧Twitter)<外部リンク>

公式YouTube<外部リンク>

 

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る