本文
世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆さんに楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、下水道広報プラットホーム(GKP)が監修しているカードです。全国の地方公共団体と一緒に発行しています。
路上を飾るご当地ものとして、マンホール蓋が市民の関心を集める中、マンホールカードは今まで下水道を気に留めていなかった方には関心の入り口として、既にマンホール蓋に関心を寄せていただいている方には、蓋の先にある下水道の大切さをより深く理解していただくことを目的に誕生しました。
これまで、第1弾から第20弾(665自治体、3団体で968種類)が発行されており、伊達市は第21弾として登場しました。
当市では、梁川町のシンボルである「セキレイ」「桜」「柿」をデザインしたマンホールカード1種類を発行しております。
配布開始日 令和5年12月15日(金曜日)
配布場所 平日 :伊達市役所梁川総合支所 伊達市梁川町青葉町1
土日祝日:伊達市観光案内所 伊達市梁川町青葉町1(伊達市役所梁川総合支所1階)
配布時間 午前9時から午後5時まで
(年中無休。ただし、休憩時間等においてスタッフ不在の場合有。年末年始はお休み。)
連絡先 024-573-4138(伊達市建設部上下水道課)
在庫状況 在庫あり
イベント情報 現在イベント等での配布は予定しておりません。
そのほか ・1⼈1枚ずつの配布となります。
・⼿渡し配布のみとなり、事前予約及び郵送等での取扱いは
⾏っておりません。
・アンケートのご協⼒をお願いしております。
・多くの方へ行き届くよう、お一人様1枚までの配布を行っております。
過去に受け取った方への再配布はしかねますのでご注意ください。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.