ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設部 > 上下水道課 > 水道におけるPFOS及びPFOAについて

本文

水道におけるPFOS及びPFOAについて

印刷ページ表示 更新日:2025年9月1日更新

伊達市の水道水はすべて福島地方水道用水供給企業団から供給を受けています。
水道水の原水(浄水する前の状態の水)におけるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)及びPFOA(ペルフルオロオクタン酸)の水質検査については、水道用水の供給元である福島地方水道用水供給企業団において、厚生労働省の登録を受けた水質検査機関に委託して実施しています。
この水質検査は、令和2年度に水質管理目標設定項目に設定されたことから、企業団では水質検査計画により年1回実施しています。

暫定目標値はPFOSとPFOAの合計で1リットルあたり0.00005mg以下=50ng(ナノグラム)以下となっております。

水道水の原水は暫定目標値(50ng/L)を大幅に下回っており、伊達市の水道水の安全性は確保されています

測定日・測定箇所
測 定 日 測 定 箇 所
令和2年9月24日

摺上川ダム(水源)及び
浄水場入口(原水)・浄水場出口(浄水)

令和3年9月13日 浄水場入口(原水)
令和4年8月3日 浄水場入口(原水)
令和5年8月7日 浄水場入口(原水)
令和6年8月7日 浄水場入口(原水)
令和7年7月14日、15日 浄水場入口(原水)
​浄水場出口(浄水)
安達受水池、東和受水池、梁川第一受水池及び梁川第二受水池(送水管末4地点)
  • 測定内容  PFOSおよびPFOAの合算値
  • 測定結果  いずれも1リットルあたり5ng(ナノグラム)=0.000005mg未満の不検出でした

福島地方水道用水供給企業団における水質検査結果はこちら(企業団のページへリンク)<外部リンク>
(ホーム→水質情報→水質検査結果→水道用水供給事業年報→「水質の状況」内「水質管理目標設定項目の検査」に記載)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る