ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 財政・統計情報 > 統計 > 令和2年国勢調査 統計表

本文

令和2年国勢調査 統計表

印刷ページ表示 更新日:2023年4月7日更新

ご利用にあたって

  • 提供する統計表は、「令和2年国勢調査」について、総務省統計局が公表した統計のうち、伊達市に関する分のみを抜粋・加工し、掲載したものです。
  • 各統計表は、エクセルファイルの各シートに収録されています。
  • 表番号は、総務省統計局が公表している表番号を使用しているため、欠番があります。

統計表

人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態,母子・父子世帯,国籍など)

総人口・総世帯数・男女・年齢・配偶関係 [Excelファイル/80KB]
1-1

男女別人口,世帯の種類別世帯数及び世帯人員並びに2015年(平成27年)の人口
(組替),2015年(平成27年)の世帯数(組替),5年間の人口増減数,5年間の
人口増減率,5年間の世帯増減数,5年間の世帯増減率,人口性比,面積(参考)
及び人口密度

2-5 男女,年齢(各歳),国籍総数か日本人別人口,平均年齢及び年齢中位数
2-7 男女,年齢(5歳階級及び3区分),国籍総数か日本人別人口,平均年齢,年齢中位数及び人口構成比[年齢別]
3-3 男女,年齢(5歳階級),出生の月,国籍総数か日本人別人口
4-3 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,国籍総数か日本人別人口及び平均年齢(15歳以上)
4-4 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,国籍総数か日本人別人口構成比[配偶関係別](15歳以上)
世帯の種類・世帯人員・世帯の家族類型 [Excelファイル/139KB]
6-1 世帯の種類・施設等の世帯の種類,世帯人員の人数別世帯数
6-2 世帯の種類・施設等の世帯の種類,世帯人員の人数別世帯人員
6-3 世帯人員の人数別一般世帯数,会社などの独身寮の単身者数,間借り・下宿などの単身者数,一般世帯人員及び一般世帯の1世帯当たり人員
7-2 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,世帯の種類別世帯人員
8-1 世帯員の年齢による世帯の種類,世帯人員の人数別一般世帯数
8-2 世帯員の年齢による世帯の種類,世帯人員の人数別一般世帯人員
8-3 世帯員の年齢,世帯人員の人数別一般世帯人員
9-1 世帯の家族類型,世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯数及び3世代世帯数
9-2 世帯の家族類型,世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯人員及び3世代世帯人員
9-3 世帯員の年齢,世帯の家族類型別一般世帯人員
10 世帯の家族類型,世帯人員の人数別一般世帯数
12-3 世帯主の男女,世帯主の年齢(5歳階級),世帯の家族類型別一般世帯数
12-4 世帯主の男女,世帯主の年齢(5歳階級),世帯の家族類型別一般世帯人員
14-2 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,世帯の家族類型別一般世帯人員
夫婦及び子供に係る世帯の状態 [Excelファイル/21KB]
15-9 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無・数,最年少の子供の年齢別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
15-10 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無・数,最年少の子供の年齢別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
15-11 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無,最年少の子供の年齢(各歳)別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
15-12 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無,最年少の子供の年齢(各歳)別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
住宅の所有関係・住宅の建て方 [Excelファイル/68KB]
18-4 住宅の所有の関係別一般世帯数
18-5 住宅の所有の関係別一般世帯人員
18-6 住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
19-4 住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯数
19-5 住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯人員
19-6 住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯の1世帯当たり人員
22-3 世帯の家族類型,住宅の所有の関係別一般世帯数
22-4 世帯の家族類型,住宅の所有の関係別一般世帯人員
24-1 世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),世帯の家族類型,住宅の所有の関係別一般世帯数
24-2 世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),世帯の家族類型,住宅の所有の関係別一般世帯人員
65歳以上世帯員に係る世帯の状態 [Excelファイル/50KB]
26-1 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,世帯人員の人数別一般世帯数
26-2 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,世帯人員の人数別一般世帯人員
26-3 世帯人員の人数別65歳以上一般世帯人員
27-4 世帯の家族類型,65歳以上世帯員の有無による世帯の類型別一般世帯数
27-5 世帯の家族類型,65歳以上世帯員の有無による世帯の類型別一般世帯人員
27-6 世帯の家族類型別65歳以上一般世帯人員
27-7 世帯の家族類型別75歳以上一般世帯人員
27-8 世帯の家族類型別85歳以上一般世帯人員
29-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係別一般世帯数
29-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係別一般世帯人員
29-7 住宅の所有の関係別65歳以上一般世帯人員
29-8 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
30-4 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,世帯人員の人数,住宅の所有の関係別一般世帯数
30-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,世帯人員の人数,住宅の所有の関係別一般世帯人員
30-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,世帯人員の人数,住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
31-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯数
31-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯人員
31-7 住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別65歳以上一般世帯人員
31-8 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型,住宅の所有の関係,住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯の1世帯当たり人員
32 夫の年齢(5歳階級),妻の年齢(5歳階級)別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
33-2 夫婦のいる世帯の家族類型,住宅の所有の関係別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
母子世帯・父子世帯 [Excelファイル/14KB]
36-1 母子・父子世帯の種類,子供の数・年齢別一般世帯数(母子世帯)
36-2 母子・父子世帯の種類,子供の数・年齢別一般世帯人員及び1世帯当たり子供の数(母子世帯)
39-1 母子・父子世帯の種類,子供の数・年齢別一般世帯数(父子世帯)
39-2 母子・父子世帯の種類,子供の数・年齢別一般世帯人員及び1世帯当たり子供の数(父子世帯)
外国人 [Excelファイル/11KB]
44-1 男女,国籍別人口

就業状態等基本集計(労働力状態、就業者の産業・職業、教育など)

労働力状態・産業・職業・従業上の地位 [Excelファイル/470KB] 
1-2 男女,年齢(5歳階級),労働力状態別人口及び労働力率(15歳以上)
2-2 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,労働力状態・従業上の地位別人口(15歳以上)
3-2 男女,従業上の地位別就業者数(15歳以上)
5-3 男女,従業上の地位,産業(大分類)別就業者数(15歳以上)
6-3 男女,年齢(5歳階級),産業(大分類)別就業者数及び平均年齢(15歳以上就業者) 
6-4 男女,年齢(5歳階級),産業(大分類)別役員を含む雇用者数及び平均年齢(15歳以上雇用者(役員を含む))
6-5 男女,産業(大分類)別人口構成比[産業別](15歳以上就業者)
8-3 男女,従業上の地位,職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
9-3 男女,年齢(5歳階級),職業(大分類)別就業者数及び平均年齢(15歳以上就業者)
9-4 男女,年齢(5歳階級),職業(大分類)別役員を含む雇用者数及び平均年齢(15歳以上雇用者(役員を含む))
9-5 男女,職業(大分類)別人口構成比[職業別](15歳以上就業者)
10-3 男女,産業(大分類),職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
10-4 男女,産業(大分類),職業(大分類)別役員を含む雇用者数(15歳以上)
教育 [Excelファイル/20KB] 
11-2 男女,年齢(5歳階級),在学か否かの別・最終卒業学校の種類別人口(15歳以上) 
15-3 男女,在学学校・未就学の種類別人口
世帯主との続き柄・世帯の家族類型 [Excelファイル/46KB] 
20 男女,年齢(5歳階級),世帯の家族類型,労働力状態別一般世帯人員(15歳以上) 
親(夫婦)の労働力状態・子供 [Excelファイル/185KB] 
25-1 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無,最年少の子供の年齢(各歳),夫の労働力状態,妻の労働力状態別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
25-2 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無,最年少の子供の年齢(各歳),夫の労働力状態,妻の労働力状態別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
25-3 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無・数,最年少の子供の年齢,夫の労働力状態,妻の労働力状態別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
25-4 夫婦のいる世帯の家族類型,子供の有無・数,最年少の子供の年齢,夫の労働力
状態,妻の労働力状態別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
65歳以上の夫又は妻に係る世帯の状態 [Excelファイル/29KB]
51-1 夫の年齢(5歳階級),妻の年齢(5歳階級),夫の労働力状態,妻の労働力状態別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
51-2 夫婦のいる世帯の家族類型,夫の労働力状態,妻の労働力状態別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
世帯の経済構成 [Excelファイル/18KB] 
52-1 世帯の経済構成別一般世帯数(一般世帯)
52-2 世帯の経済構成別一般世帯人員(一般世帯)
52-3 世帯の経済構成別就業者数(一般世帯)
52-4 世帯の経済構成別一般世帯の1世帯当たり人員(一般世帯)
都市計画の地域区分 [Excelファイル/21KB]
56-1 都市計画の地域区分,年齢(3区分)・男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員
56-2 都市計画の地域区分,年齢(3区分)・男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員

抽出詳細集計(就業者の産業・職業(小・中分類)など)

社会経済分類 [Excelファイル/13KB]
16-2 男女,社会経済分類別人口(15歳以上)

​従業地・通学地による人口・就業状態等集計 (従業地・通学地による人口,昼夜間人口など)

人口 [Excelファイル/833KB]
1-1 男女,年齢(5歳階級),常住地又は従業地・通学地別人口及び昼夜間人口比率
1-2 男女,年齢(5歳階級),常住地又は従業地・通学地別就業者数
1-3 男女,年齢(5歳階級),常住地又は従業地・通学地別通学者数
2 労働力状態,常住地又は従業地・通学地別就業者数(有配偶の女性)
3 男女,就業・通学,従業地・通学地(全国[総数],都道府県,市区町村)別就業者・通学者数
4 男女,就業・通学,常住地(全国,都道府県,市区町村)別就業者・通学者数
6-1 従業・通学市区町村,男女別通勤者・通学者数
6-2 従業・通学市区町村,男女別通勤者数(15歳以上) 
6-3 従業・通学市区町村,男女別通学者数(15歳以上) 
産業・職業 [Excelファイル/147KB]
8 男女,従業上の地位,産業(大分類),常住地又は従業地・通学地別就業者数(15歳以上)
9 産業(大分類),従業地・通学地(全国[総数],都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
10 産業(大分類),常住地(全国,都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
11-1 男女,年齢(5歳階級),産業(大分類)別就業者数(15歳以上)
11-2 男女,年齢(5歳階級),産業(大分類)別役員を含む雇用者数(15歳以上)
12 男女,従業上の地位,職業(大分類),常住地又は従業地・通学地別就業者数(15歳以上)
13 職業(大分類),従業地・通学地(全国[総数],都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
14 職業(大分類),常住地(全国,都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
15-1 男女,年齢(5歳階級),職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
15-2 男女,年齢(5歳階級),職業(大分類)別役員を含む雇用者数(15歳以上)
16-1 男女,産業(大分類),職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
16-2 男女,産業(大分類),職業(大分類)別役員を含む雇用者数(15歳以上)
利用交通手段 [Excelファイル/26KB]
17-2 利用交通手段の種類数・利用交通手段,常住地又は従業地・通学地別通勤者・通学者数(15歳以上)
18 利用交通手段,常住地又は従業地・通学地別通勤者・通学者数(15歳以上)
19

利用交通手段の種類数・利用交通手段,従業地・通学地(全国[総数],都道府県,
市区町村)別通勤者・通学者数(15歳以上)

20 利用交通手段の種類数・利用交通手段,常住地(全国,都道府県,市区町村)別通勤者・通学者数(15歳以上)
21 利用交通手段,従業地・通学地(全国[総数],都道府県,市区町村)別通勤者・通学者数(15歳以上)
22 利用交通手段,常住地(全国,都道府県,市区町村)別通勤者・通学者数(15歳以上)
従業・通学時の世帯の状況 [Excelファイル/19KB]
23-1 住居の種類,従業・通学時の世帯の状況,通勤・通学者別一般世帯数
23-2 住居の種類,従業・通学時の世帯の状況,就業・通学別一般世帯人員
24 住宅の建て方・世帯が住んでいる階,従業・通学時の世帯の状況別一般世帯数

​移動人口の男女・年齢等集計 (人口の転出入状況など) 

移動人口の男女・年齢 [Excelファイル/1.89MB] 
1 男女,年齢(5歳階級),5年前の常住地・現住地別人口
4 男女,年齢(5歳階級),5年前の常住地(全国[総数],都道府県,市区町村)別人口
5 男女,年齢(5歳階級),現住地(全国,都道府県,市区町村)別人口
7-1 5年前の常住市区町村,男女,居住期間別人口 
7-2 5年前の常住市区町村,男女,居住期間別人口 (5歳以上)
8-1 男女,居住期間,5年前の常住地別人口
8-2 男女,居住期間,5年前の常住地別人口(5歳以上)
居住期間 [Excelファイル/49KB] 
15 男女,年齢(5歳階級),配偶関係,居住期間別人口
16-1 住宅の所有の関係,世帯主の居住期間別一般世帯数
16-2 住宅の所有の関係,世帯主の居住期間別一般世帯人員
17-1 世帯の家族類型,世帯主の居住期間別一般世帯数
17-2 世帯の家族類型,世帯主の居住期間別一般世帯人員

​移動人口の就業状態等集計 (移動人口の産業・職業など)

移動人口の労働力状態・産業・職業・従業上の地位 [Excelファイル/193KB]
10 男女,5年前の常住地(全国[総数],都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
11 男女,現住地(全国,都道府県,市区町村)別就業者数(15歳以上)
居住期間 [Excelファイル/164KB]
12 男女,居住期間,従業上の地位,産業(大分類)別就業者数(15歳以上)
13-1 世帯主の居住期間,世帯主の労働力状態・従業上の地位,世帯主の産業(大分類)別一般世帯数
13-2 世帯主の居住期間,世帯主の労働力状態・従業上の地位,世帯主の産業(大分類)別一般世帯人員
14 男女,居住期間,従業上の地位,職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
15-1 世帯主の居住期間,世帯主の労働力状態・従業上の地位,世帯主の職業(大分類)別一般世帯数
15-2 世帯主の居住期間,世帯主の労働力状態・従業上の地位,世帯主の職業(大分類)
別一般世帯人員
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る