ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症を予防するために・・・

本文

新型コロナウイルス感染症を予防するために・・・

印刷ページ表示 更新日:2020年4月14日更新

 伊達市教育委員会では、児童生徒の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取組を、以下の通り進めております。市民の皆様のご協力をお願いいたします。

  ご家庭で行っていただきたいこと

  • 毎日の検温で健康状態を確認すること。
  • 風邪の症状や発熱(37.5℃以上)があった場合は、無理をせずに仕事や学校は休み、医師の診察を受けるなどして静養すること。
  • 外出する際は、できるだけマスクを着用すること。
  • 外出後などの石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒をすること。
  • バランスの良い食事と十分な睡眠で免疫力を高めること。
  • 不要不急の外出をしないこと。

 学校で行っている感染予防対策

  • 校舎内の十分な換気をすること。スクールバスについても換気を行うこと。
  • 「体調・体温記録カード」で健康観察を確実に行うこと。
  • マスクを着用して学校生活をさせること。
  • 座席や整列は、一定の間隔を空け、会話や発声が必要な場面では飛沫を飛ばさないよう指導すること。
  • 授業ごとに手洗い・うがいをさせ、教室の換気をすること。
  • 部活動は2時間以内とすること。
  • 手すり、ドアノブ、スイッチ等よく手が触れる箇所の消毒を行うこと。

 感染をしないために・・・

  • 3つのを避けてください。

    1.換気の悪い閉空間

    2.人が集している場所

    3.人との接な会話や発声

  • 咳エチケット、こまめな手洗いを行うこと。
  • 不要不急の外出は避け、人込みの多い場所などなどには、なるべく行かないこと。

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る