ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 人事・採用 > 職員 > 伊達市定員適正化計画

本文

伊達市定員適正化計画

印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新

伊達市定員適正化計画(令和4年度~令和9年度)

 本市では、平成18年1月の合併以降、速やかに合併の効果がもたらされるよう、行政規模にあった定員の適正化をめざし、平成20年11月に「伊達市定員適正化計画(平成20年度~平成23年度)」、平成27年11月に「伊達市定員適正化計画(平成28年度~平成33年度)」を策定しました。この間、組織機構の見直しや人員削減による人件費抑制等に取組みながら、住民サービスの維持向上に努めてまいりました。
 そのような中、東北中央自動車道(相馬福島道路)の全線開通、大型商業施設の出店、新工業団地の整備、高子北地区土地区画整備事業等を実現させてきましたが、少子高齢社会・人口減少の加速化、合併特例期間の終了に伴う普通交付税の縮減措置等、本市を取り巻く環境は一段と厳しさを増しており、効果的・効率的な行財政運営を行うことが、これまで以上に重要といえます。
 そのため、安定的な住民サービスを提供し、新たな行政需要や持続可能な行政経営に対応するため、さらなる人員及び人件費の適正化に取組む必要があることから、中長期的な視点で新たに「伊達市定員適正化計画(令和4年度~令和9年度)」を策定しました。

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る