本文
伊達なアニメフェスでは、コスプレイヤーや痛車コンテストへのエントリーなど多くの方にご参加いただきました。私もアニメ「ワンピース」のキャラクターのコスプレをし、アニメの盛り上がりを身をもって体感しました。
北海道胆振東部地震発生にかかる派遣職員の出発式を行いました。本市から2名の職員を厚真町に派遣し、罹災証明書の発行支援などの業務にあたります。「手伝いに行く」のではなく、「その町の職員としてやる」という気持ちで取り組んでほしいと思います。
(16時 伊達市役所)
市町村対抗軟式野球大会の初戦に臨んだ伊達市代表チームの激励に伺いました。三春町と対戦し7対2で勝利することができました。この調子で、優勝目指して頑張ってください。
(15時 須賀川牡丹台野球場)
保原地区(写真1枚目)と掛田地区(写真2枚目)
市内各地で敬老会が開催され、本日は保原地区と掛田地区の敬老会に出席しました。掛田地区の敬老会には、米寿を迎えられた方々も参加され記念品が贈られました。出席された皆さまのますますのご健康をお祈り申し上げます。
(保原市民センター、霊山中央交流館)
高子地区に点在する景勝地を歩いて巡る「高子二十境巡り」の開会式に出席しました。県内外から約250人が参加され、高子二十境の知名度の高さを改めて感じました。参加された皆さんは、よく晴れた秋空のもとウォーキングを楽しんでおられました。
(高子沼公園)
伊達市民相撲大会に出席しました。この大会は県北少年相撲大会も兼ねているため、各地から約100人の子ども達が参加しました。園児達の可愛らしい戦いから、中学生による大人顔負けの戦いまで、熱い戦いが繰り広げられました。
(9時 ほばら大泉相撲場)
英語が溶け込むまちづくり事業として、平成28年度から国際交流員に活動してもらっていますが、本日からアメリカ合衆国出身のトニーが加わりました。昨年から活動しているシャネンとともに、伊達市の国際化に向けた取り組みを行っていただきます。
(8時45分 伊達市役所)
岐阜県大垣市で開催された「全国アニメサミットinおおがき」にパネリストとして参加しました。このサミットは、アニメを活用したプロモーションに取り組んでいる自治体が参加するもので、「政宗ダテニクル」を活用した事例などを紹介しました。
(15時 大垣市総合福祉会館(岐阜県))
重要なお知らせ
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.