本文
特別養護老人ホーム「だて緑風園」が開所されましたことは、高齢者福祉の向上という面におきましても大変意義深く、利用者の皆さまに質の高いサービスを提供されるものと大いに期待をしているところです。そして、地域の皆さまとのふれあいを大切に、地域に愛される施設として発展されますことを念願します。
(13時30分 特別養護老人ホームだて緑風園)
多年にわたる青少年の健全育成のための活動のご功績により、表彰を受けられた皆様に、心からお祝いを申し上げます。表彰に併せて市内中学校代表の皆さんによる「少年の主張」の発表がありました。家庭や地域活動の中でのそれぞれの思いや考えなどについて、とても楽しく聞かせていただきました。
(10時00分 伊達市ふるさと会館)
葉祥明先生には10月のオープニングセレモニーに引き続き、講演会、作品紹介など伊達市にお越しいただき誠にありがとうございます。10月に開催された原画展では、2週間で1,200名を超える皆様が来場しました。市といたしましては、今後も魅力ある企画展を通して芸術に親しむ豊かな社会づくりに向けて努力してまいりたいと考えております。
(13時30分 梁川小学校)
故齋藤勇治様におかれましては、ご生前、平成3年10月から平成15年10月までの12年間、月舘町議会議員として、地域発展と地方自治の進展のため、多大なるご尽力を賜りました。そのご功績に対しまして、市を代表して心より感謝申し上げます。
(11時15分 伊達市役所)
伊達地区における特別支援学校の開設により、伊達市をはじめ伊達地区の自治体が長年切望してきた教育環境が実現されることとなりました。開設に向け、福島県教育委員会をはじめ多くの関係の皆様の熱意とご尽力に深く感謝申し上げます。
(9時30分 旧保原小学校)
「株式会社福良梱包 佐藤社長」様には、協定の趣旨にご賛同いただきましたこと、改めて御礼を申し上げます。段ボールパーテーションや段ボールベッドなどのご協力をいただくことにより、災害時の避難所における感染症予防やプライバシーの確保など、市民の皆様の安心に繋がるものと期待しています。
(13時30分 伊達市役所)
地域公共交通に関しては、少子高齢化、人口減少などの影響、更には、新型コロナウイルス感染症の影響により利用者数が減少してきております。一方で、運転免許証の返納や、一人暮らしの高齢者の足の確保など、公共交通が果たす役割は、ますます重要なものとなっており、関係者、関係機関が一丸となって在り方を検討していく必要があると考えております。
(10時00分 伊達市役所)
桃スイーツ「mofet」の完成を記念し、市内洋菓子店「パティスリーアリュメット」の赤間佑太さんと、パッケージ及びネーミングを担当した保原高校美術部の佐藤菜摘さんが市役所を訪問されました。多くの方々にお召し上がりいただき、伊達市の桃を全国にPRするきっかけとなるよう期待しています。
(15時00分 伊達市役所)
残念ながら今年の第32回ふくしま駅伝は、新型コロナウイルスの影響で、規模縮小や沿道での応援自粛など、今までとは異なる形で迎えることとなりました。選手の皆さんが懸命にたすきをつなぐ姿は、市民に勇気と大きな感動を与えてくれました。敬意と感謝を申し上げたいと思います。
(15時00分 保原中央交流館)
令和2年度伊達市表彰式を挙行いたしました。表彰を受けられました皆様は、それぞれの分野で長年にわたり市勢発展にご尽力され、また市民の模範となるご功績を挙げられた方々です。心から感謝申し上げます。
(11時00分 セレビアスカイパレス)
「ふくしま駅伝」は、ふるさと興しの一環として、東日本大震災からの復興や、参加者の競技力の向上を目的に開催されています。選手皆さんの活躍は、コロナに対する不安を払拭するとともに、伊達市民の一体感を育み、更なる元気を与えてくださると思います。感謝の気持ちで、当日の頑張りにエールを送りました。
(19時00分 伊達市役所)
水道運営審議会委員として、委嘱状を交付いたしました。2年間の任期の間、宜しくお願い申し上げます。水道利用者の満足と信頼を得られるよう、常に質の高いサービスを提供し続けることが大切だと考えております。様々なご意見をいただいたことに感謝いたします。
(15時00分 伊達市役所)
昨年秋に予定していたふれあい懇談会、さらに今年度4月に予定していた経営に関する説明会が中止となったため、現在の市政運営について説明し、市民の皆様のまちづくりに対する思いや考えを直接お聞きする意見交換会を実施いたしました。行政推進員の皆様には、お忙しい中多数出席していただくとともに、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
(9日月舘ふるさとふれあいホール・13日霊山中央交流館)
平成28年3月に「JA伊達みらい」は「JAふくしま未来」となり、JAふくしま未来伊達地区「5周年フェア」が、盛大に開催されました。市として、これまで以上にJAふくしま未来と連携を密にし、生産振興や販売促進、担い手確保など、様々な事業を協力し展開してまいりたいと考えております。
(8時40分 みらい百彩館「んめ~べ」)
このたび、小林グループ様が、創業100周年を迎えられましたこと、誠におめでとうございます。小林グループの三和石油ガス株式会社様より市福祉向上のために、ご寄付をいただき、誠にありがとうございました。伊達市のさらなる福祉の向上のため活用させていただきます。
(13時00分 伊達市役所)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.