本文
伊達小学校屋内運動場の改築工事安全祈願祭が行われました。子どもたちが安心して学べる環境となるよう、令和4年1月の完成に向けて安全第一での工事をお願いします。
(10時00分 伊達小学校)
2代目伊達な宣伝部長として8名の方に新たに委嘱させていただきました。「伊達な宣伝部長」は、市内外に“伊達市”の良さを知っていただくために、自身の活動の場を通して発信していただくPRサポーター制度です。伊達市の魅力を1人でも多くの方に感じていただけるよう可能な範囲で活動いただければと思います。
(11時00分 伊達市役所)
答申の内容については真摯に受け止め、今後の整備計画の参考としたいと考えています。実現に向けては、市民のみなさまや開発事業者、福島県、そして近隣市町との十分な協議、調整のもと整備を推進してまいりたいと思います。
(15時45分 伊達市役所)
日本郵便株式会社様と「包括的連携に関する協定」を締結させていただき、大規模災害時の連携協力をはじめ、市民の安心安全な暮らしのために、ご協力をいただくことになりました。改めまして御礼を申し上げます。
(10時00分 伊達市役所)
保原高等学校商業科9名が地域連携授業で取り組んだ地域活性化の企画発表をおこないました。その中には、国主催「地方創生★政策アイデアコンテスト2020」において優秀賞を受賞した企画もありました。若い世代が自分たちの住む地域について学び、地域の課題を見つけ、解決方法を考え、行動する取り組みを今後も応援してまいります。
(13時30分 伊達市役所)
4名の支援員が今年度の活動を報告しました。コロナ禍により、活動が困難な状況ではありましたが、それぞれ工夫をして地域資源の活用や課題解決に取り組みました。引き続き地域の皆さんと協力し、精力的に活動されますことを期待しています。
(14時00分 伊達市役所シルクホール)
イオンスタイル名取に16日と17日の土日限定であんぽ柿のコーナーを特設しPRしました。柿ばせを展示し、伊達市の冬の風物詩を多くの方にご覧いただくことができました。
(11時00分 イオンスタイル名取)
10月25日にオープンした「伊達市パークゴルフ場」及び7月12日にオープンした「保原総合公園簡易宿泊所「とまっぺ」」を内堀福島県知事が視察されました。視察後、市が取り組んでいる事業に関して意見交換をしました。
(14時00分 伊達市パークゴルフ場・保原総合公園簡易宿泊所)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.