ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 市長の部屋 > 市長の動き > 令和3年12月の市長の動き

本文

令和3年12月の市長の動き

印刷ページ表示 更新日:2021年12月24日更新

12月23日(木曜日)

TOKYO FM「ONE MORNING」によるあんぽ柿PR

TOKYO FM「ONE MORNING」によるあんぽ柿PR1  TOKYO FM「ONE MORNING」によるあんぽ柿PR2

「ONE MORNING」に生出演する機会をいただき、伊達市の特産品「あんぽ柿」についてPRを行いました。「伊達市のあんぽ柿」をプレゼントする企画を実施したところ、全国から多数のご応募をいただきました。ありがとうございました。

(8時30分 伊達市役所)

12月19日(日曜日)

伊達市消防団消防車両配置式

伊達市消防団消防車両配置式1  伊達市消防団消防車両配置式2

消防団の皆さまには市民の生命、財産を守るため日夜献身的に訓練及び防火防災活動にご精励いただいておりますことに心より敬意を表します。このたび、長年にわたり使用されてきた消防自動車を2台更新いたしました。今回配置された消防車両を有効に活用され、市民の負託に応えられますよう期待いたします。

(10時00分 伊達市役所本庁舎駐車場)

12月18日(土曜日)

イオンスタイル新利府における伊達市特産あんぽ柿と6次化商品推奨販売

イオンスタイル新利府における伊達市特産あんぽ柿と6次化商品推奨販売1  イオンスタイル新利府における伊達市特産あんぽ柿と6次化商品推奨販売2

7月の伊達市産「桃」の推奨販売に引続き、伊達市特産の「あんぽ柿」と伊達市の農産物等を活用した6次化商品の推奨販売を行いました。消費者の皆さまさまの前で直接PRすることができ、「あんぽ柿」の美味しさ、魅力をお伝えすることができました。

(11時00分 イオン新利府店)

12月16日(木曜日)

東京都中央卸売市場大田市場におけるあんぽ柿トップセールス

東京都中央卸売市場大田市場におけるあんぽ柿トップセールス1  東京都中央卸売市場大田市場におけるあんぽ柿トップセールス2

新型コロナウイルス感染症の影響で昨年度は実施できませんでしたが、約2年ぶりに市場を訪問することができ、伊達市特産の「あんぽ柿」について、美味しさや品質の高さをPRしてきました。

(6時30分 大田市場)

12月11日(土曜日)

令和3年度伊達市民憲章作文コンクール表彰式

令和3年度伊達市民憲章作文コンクール表彰式

市民憲章の一つである「めざしましょう すこやかで活力のあるまちを」をテーマに作品を募集し、小学生部門と中学生部門で合わせて518点の応募がありました。その中から、特に優秀な作品22点を決定しました。選ばれた作品はどれも素晴らしく、家族やふるさとを大切に思う気持ちなど、伊達市をより良くするために自分にできることを一生懸命考えている皆さんの率直な思いが感じられました。

(10時00分 伊達市役所)

12月10日(金曜日)

年末年始における地域安全・交通事故防止運動出動式

年末年始における地域安全・交通事故防止運動出動式1  年末年始における地域安全・交通事故防止運動出動式2

伊達警察署及び各地区の防犯協会の協力により、市内の各地域において、街頭指導や広報車による広報活動等を実施し、事件・犯罪のない住みよい伊達市の実現を図ってまいります。

(15時00分 伊達市役所本庁舎駐車場)

12月9日(木曜日)

医療従事者への感謝・伊達の農産物贈呈式

医療従事者への感謝・伊達の農産物贈呈式1  医療従事者への感謝・伊達の農産物贈呈式2

医療現場で日夜奮闘している医療従事者の皆さまへの感謝を込め、伊達地域産のお米を伊達市、桑折町、国見町とJAふくしま未来伊達地区本部で構成する伊達地域農業振興協議会から伊達医師会へ贈呈いたしました。

(16時00分 伊達市役所)

12月8日(水曜日)

第42回月舘老人クラブ作品展表彰式

第42回月舘老人クラブ作品展表彰式

日頃の活動の成果としまして、農産物をはじめ手工芸品など、数多くの素晴らしい作品を出品していただきました。これからも健康で元気に活動していただき、来年にはまた素晴らしい作品を出品していただきますよう期待しております。

(14時00分 つきだて花工房)

12月4日(土曜日)

希望の灯り 笑顔プロジェクト2021点灯式

希望の灯り 笑顔プロジェクト2021点灯式1  希望の灯り 笑顔プロジェクト2021点灯式2

今年も昨年以上に華やかなイルミネーションの設置と花火大会を開催していただき、まさしく「希望の灯り」として市民への活力回復にご貢献されていることに感謝いたします。

(18時00分 梁川美術館前)

ほばらサマーフェスティバル並びに陣屋通りイルミネーション点灯式

ほばらサマーフェスティバル並びに陣屋通りイルミネーション点灯式1  ほばらサマーフェスティバル並びに陣屋通りイルミネーション点灯式2

冬のイベントを盛り上げようと交流の場を設け、ライトアップされた陣屋通りから魅力を発信し、地域振興に繋げたいとの企画に敬意を表します。本日のこのイルミネーションの光は、伊達市の未来を照らす希望の光となることを期待しております。

(17時30分 保原町産業振興会館敷地内)

富成芸術祭

富成芸術祭

富成地域まちづくり振興会では、花見山の桜の幹に見立てたロゴでカンバッジを作成し、また、交流館入口の「ニコニコ花壇」はコンクールで入賞されるなど、コロナ禍において地域を盛り上げようと大奮闘をされておりますことに敬意を表します。

今回の芸術祭では、旧富成小学校で事業を展開される社会福祉協議会の歓迎の意味を込められたことは大変意義深く、地域を元気づける原動力を感じました。

(13時30分 旧富成小学校体育館)

道の駅伊達の郷りょうぜん祝500万人来場セレモニー

道の駅1  道の駅2

道の駅伊達の郷りょうぜんは、オープン以来、地元の皆さまをはじめ多くのお客さまにご愛顧いただき、来場者数500万人を達成しました。これからも伊達市の観光の拠点として、皆さまにご利用いただけるよう道の駅を支援してまいります。

(9時30分 道の駅伊達の郷りょうぜん)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る