本文
昨年度から引き続き活動していただく2名に伊達市地域おこし支援員の辞令を交付しました。地区の方々とのコミュニケーションを通じて、それぞれが思う「地域おこし」を目指し、能力を大いに発揮されることを期待しています。
(11時30分 伊達市役所)
福島ユナイテッドFCのホームタウン登録に伴うユニホーム贈呈式が行われました。福島ユナイテッドFCの皆さまにはぜひ毎試合熱い試合を展開していただき、県民・市民の皆さんに元気と勇気を届けられるよう期待しています。頑張れ、福島ユナイテッドFC!
(14時30分 伊達市役所)
道の駅伊達の郷りょうぜんに続き、伊達市2カ所目となる「伊達市観光案内所」が梁川総合支所庁舎内にオープンしました。本市の魅力や観光情報を積極的に発信・提供してまいります。
(9時30分 梁川分庁舎)
交流・運動・健康づくりの拠点施設として「弥平ふるさと館」を開所しました。1階部分は地区交流館施設、3階部分にはバドミントンコートやボルダリングルーム等の運動施設があり、幅広い年代にとって親しみやすい施設となることを期待しています。
(10時00分 弥平ふるさと館)
霊山こどもの村休憩施設がオープンしました。休憩施設の中には名峰「霊山」でのボルダリングをイメージしたスペースもあり、子どもから大人まで楽しむことのできるような工夫がされています。霊山こどもの村は今年度で50周年を迎え、7月には記念イベントの開催を予定していますので、皆さまぜひお越しください。
(10時00分 霊山こどもの村)
東日本電信電話株式会社様と「災害時等における通信復旧の協力に関する協定」を締結しました。今回の協定締結により、災害時の大規模な通信の途絶等が発生した場合にご協力いただき、市民の安全安心を確保していきます。
(15時00分 伊達市役所)
福島県沖地震により被災した市内の商工事業者や保育施設、医療施設が早期に復旧できるよう、福島県知事に強く要望しました。
(13時30分 福島県庁)
伊達市議会の議員として今後4年間、市民の代表者として重責を担われますことに対しまして、心から敬意を表します。更なる市政発展のためご尽力、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
(10時00分 伊達市役所)
市民と行政の繋ぎ役を担っていただく行政推進員の方々に委嘱状を交付しました。また、伊達市経営に関する説明会議において、本年度に行う事業の内容をご説明しました。行政推進員の皆さまには、お忙しい中ご出席いただき、貴重なご意見を賜りありがとうございました。
(4月25日 13時30分 伊達福祉センター) (4月26日 13時30分 梁川中央交流館)
(4月27日 13時30分 保原市民センター) (4月28日 10時00分 霊山中央交流館)
(4月28日 13時30分 月舘ふるさとふれあいホール)
姉妹都市である北海道松前町より、松前藩復領200年を記念する盛大なセレモニーにお招きいただきました。松前町と伊達市は、松前藩の梁川への移封という歴史により強く結ばれています。200年前の松前藩復領後から続いている強い絆を今後も大切にしていきたいと思っています。
(10時00分 松前城観涛台)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.