本文
伊達市総合型地域スポーツクラブを設立しました。今後、多くの方に参加いただきスポーツによる健康増進、さらには明るい地域づくりに貢献できる、まさに地域が一体となるクラブづくりを進めてまいります。
(9時30分 保原小学校)
三井住友海上火災保険株式会社さまと「損害調査結果の提供および利用に関する協定」を締結しました。今回の協定締結により、被害調査に関するデータや情報を提供いただくことで、罹災証明書の発行が一段と迅速化し、生活の早期再建が図られるものと期待しています。
(14時00分 伊達市役所)
福島県立だて支援学校の開校、誠におめでとうございます。この新しい学び舎で、地域の人々や自然・文化に触れながら「社会の一員としてたくましく生きる力」が育まれることを期待しています。
(10時00分 福島県立だて支援学校)
故一条恒男さまにおかれましては、ご生前、昭和46年2月から平成18年4月までの35年2カ月の間、保原町議会議員、伊達市議会議員として、地域発展と地方自治の進展のため、多大なるご尽力を賜りました。そのご功績に対しまして、市を代表して心より感謝申し上げます。
(10時00分 伊達市役所)
チャレンジデー2022で参加率を競う、岡山県赤磐市の友實市長とエール交換をしました。このチャレンジデーをきっかけとして、健康づくり、地域づくりにつなげていきたいと思います。
(9時45分 伊達市役所)
伊達市商工会第15回通常総代会に出席しました。総代の皆さまには地域経済、地域産業の振興・発展に多大なるご尽力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
(15時00分 伊達市商工会本所)
伊達市内で活躍されている新規就農者の方々に来ていただき意見交換を行いました。伊達市での就農を思い立った方がその夢を実現できるように支援をしてまいります。
(13時30分 伊達市役所)
伊達市チャレンジデー2022ファイナルイベントを開催し、多くの皆さんに参加いただきました。このチャレンジデーをきっかけにして、運動やスポーツを日ごろから続けていただき、健康づくり、体力づくりに加え、生きがいづくりにつなげていただきたいと思います。
(19時30分 保原総合公園多目的グラウンド)
「伊達市雇用対策協定」に基づき、若者定着と人材確保等を目的として市内経済団体に対し、公共職業安定所長と共同で求人要請活動を行いました。
(9時00分 テクノパーク会、伊達市商工会、保原町商工会、工業団地懇話会)
令和4年度伊達市連合婦人会総会に出席しました。女性の地位向上や男女共同参画社会のため、さらには明るい地域社会づくりのため、多岐にわたり積極的にご活躍いただいていることに感謝を申し上げます。
(13時30分 保原中央交流館)
第16回伊達市暴力団排除推進連絡会総会に出席しました。日頃より、さまざまな暴力団排除活動の推進にご尽力いただいておりますことに感謝を申し上げます。
(11時00分 伊達福祉センター)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.