本文
伊達地区管工事協同組合様よりご寄附をいただき、心より感謝申し上げます。このたびのご寄附は市政発展のため有効に活用させていただきます。
(10時00分 伊達市役所)
非核平和都市宣言10周年を記念し「被爆樹木二世の苗木植樹式」を行い、石田小学校の児童の皆さんと一緒に植樹しました。苗木が力強く成長し、本市の平和の象徴となることを心から願っています。
(15時00分 伊達市役所)
やながわ女声コーラスの創立50周年記念演奏会に出席しました。皆さんの歌声によるハーモニー、そして声の重厚さや広がりにとても感動しました。10年、20年とこれからもずっと素敵な歌声を届けていただきたいと思います。
(13時30分 梁川小学校)
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの未来には無限の可能性があり、その未来は行動を起こすことで切り開かれていきます。自分に自信を持って、ひとつひとつ経験を積み重ねてください。そして、自分を大切にしてください。自分を大切にできて初めて、周りの人を大切にすることができます。「みんな違って当たり前」という気持ちで、他の人を思いやれる温かい人になってください。
(10時00分 桃陵中学校)
NTTデータ ルウィーブ株式会社様よりご寄附をいただき、心より感謝申し上げます。このたびのご寄附は本市の地方創生の更なる推進のために大切に使わせていただきます。
(11時30分 伊達市役所)
道の駅伊達の郷りょうぜん5周年記念感謝祭を開催しました。この道の駅は、本市を来訪される方と地元の方々を繋ぐ「伊達の宿場」として、年間130万人を超える方々にご利用いただいています。引き続き、多くの方々に愛され、ご利用いただける施設となるよう努めてまいります。
(9時00分 道の駅伊達の郷りょうぜん)
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月からは、いよいよ中学生として新しい生活がスタートします。初めて経験することも多く、不安な気持ちになることもあるかもしれませんが、小学校生活で学んだ「頑張る心」と「最後まで諦めない気持ち」を思い出して、勇気をもって一歩前へ踏み出してみてください。これからの中学校での3年間が、友達や先生との出会い、部活動での経験など、一生の宝となるような思い出深いものとなるよう祈っています。
(9時30分 石田小学校)
石田地域で受け継がれてきた「濫觴神楽」の演舞や、霊山の地で脈々と続く勇壮な「霊山太鼓」を卒業生の皆さん、地域の方々により披露いただき、石田小学校149年の歴史を振り返りました。石田小学校の長き歩みに関わってこられたすべての方々に深く感謝申し上げます。
(10時30分)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.